おうち防災博開催
2025-03-27 11:48:25

2025年『おうち防災博』が神戸と金沢で開催されます!

「おうち防災博」が金沢と神戸で開催!



2025年の春、金沢と神戸で『日本財団 おうち防災博』が行われます。これは、普段の生活において防災意識を高めることを目的とした体験型のイベントで、皆さまが日常から災害に備えるためのヒントが満載です。

開催概要



イベントは以下の日程で開催されます。

  • - 金沢会場
日時:2025年3月1日(土)、2日(日) 10:00〜18:00
場所:金沢駅東もてなしドーム地下広場
  • - 神戸会場
日時:2025年3月8日(土)、9日(日) 10:00〜18:00
場所:デュオこうべ デュオドーム

参加は無料で、どなたでもご参加いただけます。

イベントの背景と目的



近年、地震や豪雨などの自然災害が頻発しています。実際、災害が発生した際、避難所で避難生活を送る人々の割合が高まっています。こうした背景の下、自治体や日本財団が開催する『おうち防災博』は、私たちの身近な“おうち”で行える防災対策を実学べる場です。これは、阪神淡路大震災から30年、能登半島地震から1年を迎えたタイミングで開催される重要なイベントです。

イベント内容



このイベントでは、約37の実践的な防災TIPSを体験することができます。展示やワークショップを通じて、参加者は防災に関する知識を深め、自宅での備えを強化するヒントを得ることができます。特に子供から大人まで楽しめる体験ブースが用意されています。実際に多くの方が興味を示し、そこで得た知識を家庭に持ち帰ることが期待されています。

体験ブース紹介


  • - 瞬間判断訓練:災害発生時の行動を考え、5秒の制限時間内に正しい選択をするトレーニング。
  • - 隠れ防災さがし:普段の部屋の中にどれだけ防災のポイントが隠されているかを探し出して学ぶ体験。
  • - 備蓄の備え見直しガイド:家族構成に必要な備蓄量をチェックするためのステッカーを配布するコーナー。

これらの体験を通じて参加者は自宅での準備を見直しながら、知識を深めることができます。

特典と参加者の声



来場者には、オリジナルの防災グッズセットがプレゼントされます。また、『37のおうち防災TIPSブック』も配布され、自宅で実践できる防災のヒントが得られます。参加者からは「具体的な対策を学ぶことができて良かった」との声が寄せられています。

令和サバイバー養成キャンプ



さらに、同日程において「令和サバイバー養成キャンプ」も実施され、小さなお子さんからシニア層まで幅広い世代に向けて、防災をテーマにした様々なアクティビティが用意されていました。こちらも防災意識を高める貴重な機会です。

おわりに



『おうち防災博』は、地域住民が集まり、共に防災について考え、学ぶことができる貴重なイベントで、多くの方にご参加いただいています。家庭から防災を意識し、地域全体の防災力を高める第一歩となることを願っています。この機会にぜひ、参加を検討してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本財団 おうち防災 防災イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。