「ACTION From Kansai 2025」ユースキャンプが神戸で開催
特定非営利活動法人ニランジャナセワサンガの主催により、2025年9月13日から15日まで、神戸の「しあわせの村」にてユース向けの合宿イベント「ACTION From Kansai ーつながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025」が開催されます。このイベントは、国際協力や社会課題に関心を持つ高校生から大学生を対象にしたトレーニング合宿です。
イベントの背景
このキャンプの中心となる理念は、「誰一人取り残さない社会の実現」です。この理念は、NPO法人ニランジャナセワサンガが掲げる「すべての人々が仲間として共に生き、自分らしく活躍できる社会の実現」という価値観と深く結びついています。これまでの活動を通じて、私たちは人と人との支え合いの重要性を理解し、その知識を次世代へとつなげていくことを目指しています。
参加者への期待
ユースキャンプでは、参加者がリーダーシップを発揮し、社会課題と向き合う姿勢を育てることに重点を置いています。また、ここでの実体験を通じて得た知見をシェアし、学び合う場を提供します。
私たちは、
- - ユース世代との持続的な関係構築
- - 理念や活動に共感してくれる仲間のネットワークを広げる
- - “助け合う仲間”としての価値観の普及
- - 他団体や教育機関との連携強化
といった目標を掲げています。これにより、参加者が「自分にできるアクション」を見つけ、仲間と共に社会を変える起点となることを願っています。
開催概要
- - イベント名: ACTION From Kansai ーつながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025
- - 日程: 2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- - 会場: 神戸しあわせの村(神戸市北区しあわせの村1ー1)
- - 対象: 高校生から大学院生(社会課題や国際協力に関心のある方)
- - 定員: 15名(人数多数の場合は抽選)
- - 参加費: 15,000円(食費・保険料含む、交通費別)
- - 主催: 特定非営利活動法人関西NGO協議会
- - 共催: 特定非営利活動法人ニランジャナセワサンガ
プログラム内容
1日目には自己分析や社会課題を捉える方法を学び、2日目はNPOやNGOの実践者によるゲストスピーチとシミュレーションを通じたワークショップが行われます。そして3日目は、自らのアクションを考え、具体的な行動へとつながる共有の場が設けられます。
詳細情報および申し込みはこちら
参加者へのメッセージ
この合宿では、「自分の将来が少しひらけた」「仲間ができた」「社会を変える一歩が見えた」と感じられるような“気づき”と“つながり”を重視しています。NPO/NGOの活動を体験しながら、新しい知見を得、自分らしく社会と関わるためのヒントを見つけてみませんか。
関西NGO協議会とは
関西NGO協議会は、貧困や環境、平和、人権といった様々な課題に取り組むNGOのネットワーク組織です。持続可能な社会の実現に向け、地域と世界をつなぐ架け橋となるべく様々な活動を行っています。公式ウェブサイトもぜひご覧ください:
関西NGO協議会公式サイト
お問い合わせ
NPO法人ニランジャナセワサンガ(担当:山本)
Mail:
[email protected]