イベントレポート: ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座
2025年7月13日、兵庫県北播磨の「ひょうご楽市楽座」で、地域の魅力を存分に体感できるイベントが開催されました。この「ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座」には、多くの来場者が訪れ、特に注目を集めたのが日本山村硝子株式会社による出展です。
循環ガチャの楽しさ
当日は、同社のブースで特別なワークショップが行われました。ここでは、ペットボトルキャップを用いたカプセルトイ「循環ガチャ」が紹介されました。参加者は、自身が持参したペットボトルキャップを投入して遊ぶことができ、その後、リサイクルの重要性や実績についても耳にしました。「循環ガチャ」を通じて、楽しく学ぶことができるのは新鮮でした。
環境への取り組み
さらに、日本山村硝子はペットボトルキャップの回収率とリサイクル率の向上を目指し、会場内に専用回収ボックスを設置しました。来場者には、リサイクルに対する協力を呼びかけ、環境意識の向上に一役買いました。このような取り組みは、地域全体でのリサイクルの輪を広げるための重要なステップです。
地元の魅力を発信する場
「ひょうご楽市楽座」は、兵庫県内の様々な地域の名物や体験を提供するナイトマーケットとして、地元の飲食や物販などが出店しています。今回のイベントでは、15のブースが並び、地元の特産品やアクティビティを楽しむことができました。
来場者の反応
イベントに参加した100名以上の来場者からは、「循環ガチャを実際に体験できて楽しかった」「ペットボトルキャップのリサイクルについての知識が増えた」といった声が寄せられ、イベント全体の充実度が伝わってきました。
REBORN CAP PROJECT
日本山村硝子では、ペットボトルキャップのリサイクルを推進する「REBORN CAP PROJECT」も展開中です。このプロジェクトでは、回収率の低いペットボトルキャップを新しい価値ある製品に再生し、持続可能な社会を目指しています。また、大阪・関西万博における「TEAM EXPO 2025」プログラムに登録されており、地域貢献を超えた広がりを見せています。
\[参考サイト\]
まとめ
「ハートにぐっと北播磨ひょうご楽市楽座」は、兵庫県内の地域活性化を目的とした素晴らしいイベントであり、環境への取り組みや地元の魅力を感じられる貴重な機会でした。今後も、こういったイベントが続くことで、地域への理解が深まり、さらなる活性化につながることを期待しています。