家族で考えよう!防災の知識を楽しく学べる絵本『ぼうさいセブン』
この度、世界文化社から斬新な防災絵本『ぼうさいセブン』が5月22日に発売されます。この絵本は、日常生活の中で子どもたちと一緒に防災の知識を育むために作られています。その内容は、実際に地震が起こったときにどのように行動すればよいか、また、どのように備えるかを楽しく学ぶことができるように工夫されています。 家族全員で楽しみながら防災意識を高めることができる一冊となっています。
セブンと一緒に防災を考える
物語の中で登場するセブンは、ある日、空からやってきて、「地震が起きたらどうするの?」と子どもたちに問いかけます。地震はいつ、どこで起きるかわからないため、日頃からの備えが必要です。セブンはそれを優しく教えてくれるヒーローのような存在です。たとえば、地震が発生した際には、まず机の下に隠れることが大切であることや、重い家具の近くから離れるべきだともアドバイスします。このように、楽しみながら重要な知識を学ぶことができるのが『ぼうさいセブン』の魅力です。
外出先での備えも考えよう
いつどこで地震が起こるかわからないため、外出時の行動についても考える必要があります。もし外で歩いている時に地震が起きた場合、危険なブロック塀から離れることが第一です。本書では、ひび割れや傾いたブロック塀の危険性についても紹介しており、実際に自宅や周囲の環境を見直すきっかけにもなります。
家族の防災グッズを確認
また、家族みんなで防災グッズを点検することの重要性も伝えています。各ページには細かいイラストも描かれており、視覚的にも楽しめる内容となっています。保存食の紹介や、子供のおもちゃも防災グッズとして必要であることを確認することで、ミニゲーム感覚で防災への理解を深めることができるのです。
著者と制作背景について
著者は絵本作家のもとしたいずみ氏で、これまでに数々の受賞歴を持つ実力派です。また、イラストを担当するふくだいわお氏も多くの受賞歴があり、楽しさと学びを同時に提供する素晴らしい作品に仕上げています。監修は、兵庫県立大学で防災教育を研究しているあんどうりす氏。彼女の豊富な経験がこの絵本に深みを与えています。
書籍情報
- - 書名: ぼうさいセブン
- - 作: もとしたいずみ
- - 絵: ふくだいわお
- - 監修: あんどうりす
- - 発売日: 2025年5月22日(木)
- - 定価: 1,650円(税込)
- - 仕様: A4変型/24ページ
- - 発行: 株式会社世界文化ワンダーグループ
この絵本を通じて、家族で楽しく防災について考え、万が一の時にもひとりひとりが適切に行動できるよう支え合うことの大切さを学びましょう。詳細や購入は
こちらから。