子育て・孫育てが楽しくなる!神戸学院大学の心理学講座
11月29日に神戸学院大学で開催される「土曜公開講座」では、子育てや孫育ての新たな視点を学べる特別な機会があります。「子育て・孫育てを楽しむ!カウンセリングの知恵袋」というテーマで、心理学の専門家である難波愛准教授が登壇し、心理学的視点からの育児法を教えてくれます。この講座は、参加者が自身の育児観を見直し、より良いコミュニケーションを築くためのヒントが得られる内容となっています。
講座の内容
この講座は全6回シリーズの最終回で行われますが、今回のテーマは特に関心の高い「子育て」と「孫育て」に焦点が当てられています。参加者は、自分自身の育児スタイルを理解し、心理学の「アタッチメント理論」を基に、子どもたちへの寄り添い方や効果的な言葉かけ、ほめ方、さらにはしつけのポイントまで、実践的なワークを通じて楽しく学ぶことができます。
地域貢献としての土曜公開講座
神戸学院大学では1976年から「土曜公開講座」を実施しており、今回で90回目を迎えます。この講座は、大学の研究成果を地域へ還元するために設けられたもので、「真理愛好・個性尊重」という建学の精神のもと、多くの方々に参加されています。現代社会における関心を反映したテーマを各学部の教員が取り上げ、地域の人々との知の交流の場として機能しています。
開催概要
- - 日時: 2025年11月29日(土)13:00~14:30
- - 場所: 神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパス D号館1階 D101講義室(神戸市中央区港島1-1-3)
この講座には事前の申し込みは必要ありませんので、興味のある方は直接会場に足を運ぶことができます。どなたでも気軽に参加できるため、地域の子育て中の方々や教育に関心がある方々の参加が期待されます。
取材・お問い合わせについて
メディア関係者の方で取材などの希望がある場合は、直接学校の社会連携グループまでご連絡ください。
まとめ
この機会に、神戸学院大学の公開講座に参加して、最新の心理学を通じた育児の知恵を身に着け、子育て・孫育てをもっと楽しく、豊かにしていきましょう。参加することで、多くのヒントと新たな視野を得られることは間違いありません。お待ちしております!