新サービス「Petter」
2025-07-01 09:45:19

兵庫発!初のペット交流サイト「Petter」が正式オープン

新しいペット交流の場「Petter」とは



2025年7月1日、日本初の会員制ペット交流・情報交換サイト「Petter(ペッター)」が正式にリリースされました。運営を手掛けるのは、兵庫県神戸市に本社を置く株式会社BEECHです。この新しいプラットフォームは、ペットとの生活がより充実するためのサービスとして登場しました。

Petterの目的



「Petter」は、愛犬愛猫を含めた多様なペットを持つ人々が互いに交流し、情報を共有できる場を提供します。飼い主やペット愛好家同士が共通の関心を持ち、交流することを目的としており、健康で楽しいペットライフの実現に寄与します。また、ペットに関する悩み相談もできる安心感を提供し、コミュニティとしての機能を充実させています。

主な機能



「Petter」には多彩な機能が用意されています。以下にその特徴を紹介します。

1. ペットプロフィール機能
飼い主は、自分のペットに関する情報(写真・年齢・性格など)を記録でき、他のユーザーと簡単に共有できます。

2. コミュニティ機能
同じ地域や趣味、ペットの種類でつながることができ、共通の興味を持つ仲間と出会える場を提供します。

3. ペットQ&A機能
しつけや健康、食事といったペットに関する様々な悩みを他のメンバーと共有し、相談できる機会を設けています。

4. 検索サービス
全国各地の動物病院やペットホテル、サロンの情報を簡単に検索でき、必要なサービスをスムーズに見つけることができます。

5. リアルイベント情報
譲渡会やセミナー、オフ会などのリアルな出会いをサポートし、オンラインだけでなくオフラインでの交流の場も確保しています。

誕生の背景



コロナ禍を経て、ペットとの生活の重要性が再認識される中、飼い主の中には情報の質や交流の信頼性について不安を抱えている方も少なくありません。「気軽に悩みを相談できる場が創りたい」との思いから、単なるSNSにとどまらない、共感と信頼を基盤とする交流の場を目指し、Petterが開発されました。

今後の展望



株式会社BEECHは、Petterを通じてペットと人との共生を支えるインフラの構築を目指しています。今後の展開として、ペット保険やペット用品との連携機能、地域別グループ機能などの新機能が追加される予定です。また、法人向けプランの提供も視野に入れており、ペット関連業界との連携を深めながら、持続可能なエコシステムの構築を進めていく考えです。

サービス概要



  • - サービス名: Petter(ペッター)
  • - 提供開始日: 2025年7月1日
  • - 提供形態: 会員制ウェブサービス(スマートフォン対応)
  • - 利用料金: 無料
  • - 対応端末: PC/スマートフォン(iOS・Android)
  • - 公式サイト: Petter公式サイト

会社概要



  • - 社名: 株式会社BEECH
  • - 所在地: 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-2-19
  • - 設立: 2025年6月
  • - 事業内容: ウェブサービス開発・運営
  • - 公式サイト: BEECH公式サイト

これからのペットとの幸せな生活を支援する「Petter」に、是非ご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ペット交流 Petter 犬猫愛好家

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。