新作業用手袋登場
2025-07-01 13:25:24

物流業界の未来を切り開く!タッチパネル操作可能な作業用手袋登場

物流業界の新たな味方、タッチパネル対応作業用手袋



物流業界の現場で働く方々に朗報です。家庭用・産業用手袋を専門とするショーワグローブ株式会社が、新たに開発したタッチパネル対応の作業用手袋「GP300 グリップ e-タッチ」を2025年7月に発売します。この手袋は、スマートフォンやタッチパネルの操作を手袋を着用したまま行えるよう設計されており、特にラストワンマイル配送での作業効率を大幅に向上させることを目的としています。

開発の背景



近年、物流業界は急速に変貌を遂げています。特にラストワンマイル配送のニーズが高まり、配送業者は様々な課題に直面しています。物流量の増加、ドライバー不足、厳しい労働時間の規制、そして再配達の増加といった状況下で、業務の生産性向上が求められています。そのため、デジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、タブレットやスマートフォンは業務の必需品となっています。手袋を着用しながらこうしたデバイスを操作したいというニーズに応えるために、GP300 グリップ e-タッチの開発が実現しました。

商品の特長



この手袋の特長は、以下の通りです:
1. タッチパネル対応:手袋を着用したままでも、スマートフォンやタッチパネルをスムーズに操作できます。
2. 通気性の良いデザイン:手のひらに天然ゴムをコーティングした背抜きタイプで、長時間の作業でも快適です。
3. 高いスベリ止め効果:独自のS-press仕上げにより、高いスベリ止め性能を発揮します。これは、SHOWA独自のS字パターンを用いたプレス加工によるものです。
4. 売場で風合い確認:実際に製品の風合いを確認できるタグ付きタイプも用意されています。

使用シーンと用途



この手袋は特に荷物の運搬や端末操作を同時に行う配送作業に最適です。例えば、荷物を運びながらタブレットを確認したり、配送ルートをチェックしたりする作業を手袋を脱がずに行えます。これにより、作業効率が向上し、時間の短縮にもつながります。

ショーワグローブ株式会社の紹介



ショーワグローブ株式会社は、現在創立70周年を迎えようとしている手袋の専業メーカーです。1954年に、創業者が「手を守りたい」との想いから世界初の塩化ビニル樹脂製オール被膜タイプの手袋を開発しました。それ以来、「人の真似をしない」というポリシーのもと、新たな技術とデザインを追求し、様々なシーンで安心と安全を提供しています。

まとめ



物流業界の現場で働く方々にとって、このタッチパネル対応の作業用手袋「GP300 グリップ e-タッチ」は必携の商品となるでしょう。多忙な業界において、効率的な業務遂行をサポートするこの製品に注目が集まります。詳細な情報はショーワグローブの公式ウェブサイトをチェックしてみてください。

今後もさらなる進化を遂げる物流業界で、この手袋がどのように活躍するか期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ショーワグローブ 物流業界 手袋

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。