アース製薬が初選定!健康経営銘柄2025
アース製薬株式会社が「健康経営銘柄2025」に初めて選定されました。この銘柄は、健康経営を推進する上場企業の中で特に優れた企業が選ばれるもので、経済産業省と東京証券取引所が共同で主催しています。また、同社は「健康経営優良法人~ホワイト500~」に5年連続で認定されています。この栄誉は、アース製薬がどのようにして従業員とその家族の健康を重視しているのかを示すものです。
健康経営の重要性
アース製薬は「従業員が健康でなければ、企業に未来はない」という理念に基づいて、健康管理を重要な経営課題と位置づけています。2019年には「アース健康宣言」を掲げ、従業員の健康を優先する方針を明確にしました。
この宣言を実現するために、アース製薬は「従業員と家族の健康を推進する委員会」を編成し、責任者には上席執行役員を配置。月に一度のミーティングや、社内外への情報発信を行い、健康経営に関する施策を推進しています。また、健康戦略についての戦略マップを作成し、重要業績評価指標(KPI)を設定しながら進捗を管理しています。
従業員とその家族の健康管理
2022年には、「ウェルビーイング推進課」を設立し、専任の産業保健師を採用しました。健康保険組合やグループ企業との連携体制を整え、従業員の健康管理を徹底しています。これにより、定期健康診断やプレゼンティーイズム(出勤しているが生産性が低い状況)による生産性損失率をKPIとして設定し、その達成に向けたPDCAサイクルを実施しています。
健康管理の取り組み
具体的な施策としては、毎年健康調査を実施し、従業員の健康状態や喫煙状況、健康診断の結果を分析しています。特に禁煙については、さまざまな活動を展開しており、禁煙セミナーや支援プログラムを提供。これにより、2018年には27.9%だった喫煙率が、2024年には18.8%まで低下する見込みです。
また、健康経営優良法人認定制度は特に良好な健康経営を実施する企業を顕彰します。アース製薬は大規模法人部門の上位500社に選ばれ、「ホワイト500」認定の証を持つことも誇りとしています。
アース製薬の未来に向けて
来年、アース製薬は設立100周年を迎えます。「生命と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する」という理念のもと、大阪難波で創業し、現在は東京都千代田区に本社を構えています。
虫ケア用品『ごきぶりホイホイ』や『アースレッド』、入浴剤『バスロマン』、オーラルケアの『モンダミン』など、多岐にわたる製品を全国・海外に提供しています。
今後もアース製薬は、グローバル展開を加速し、すべてのステークホルダーへの感謝を忘れずに、変化を恐れず挑戦を続けていく所存です。