WKCサマースクール
2025-05-13 12:06:06

国際保健に興味がある学生必見!WKCサマースクール2025参加者募集

国際的な健康問題に挑む「WKCサマースクール2025」の参加募集



兵庫県神戸市に位置するWHO健康開発総合研究センター(通称:WHO神戸センター)は、国際保健分野での未来を担う学生を対象とした「WKCサマースクール」の参加者を募集しています。このプログラムは、学生たちが地球規模の健康問題に取り組み、解決策を考えるための貴重な機会を提供します。特に、今年で4回目を迎えるサマースクールは、プログラムのテーマとして「Health for All: Time for Action – From Youth Awareness to Hopeful Futures」を掲げています。

この2週間のプログラムでは、参加者同士の活発なディスカッションが行われ、また専門のスタッフからのフィードバックも受けられます。さらに、地域の医療や保健機関での実地研修を通じて、学びを深めることができます。最終日は、成果発表として「WKCフォーラム」が開催され、参加者は自らの研究成果を発表するチャンスを得ます。国連機関での教育プログラムに日本国内から参加できるこの取り組みは、国際保健や地球規模の健康課題に興味のある学生にとって、まさに見逃せないチャンスと言えるでしょう。

大切な日程と詳しい情報



WKCサマースクール2025は、8月11日(月)から8月15日(金)および8月18日(月)から8月22日(金)に行われ、最終日の8月24日(日)にはフォーラムが開催されます。対象は高校生から大学院生、留学生も含まれており、国際的な視野を持つ若い人材を広く受け入れています。プログラム内容や応募方法は、詳細な募集要項に記載されていますので、そちらを必ず確認してください。

応募の締切は2025年7月25日(金)ですが、定員に達した場合は書類選考が実施されるため、早めの申し込みをお勧めします。

WHO神戸センターについて



WHO神戸センターは、世界保健機関(WHO)の一部局として、国内外の研究機関と協力し、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)や災害・健康危機管理に関する研究を行っています。阪神淡路大震災の復興を象徴する存在として設立され、地域貢献にも積極的に取り組んでいるこのセンターは、今後も国際保健において重要な役割を果たしていくことでしょう。詳しくは公式ウェブサイト(https://wkc.who.int/ja)をご覧ください。

このサマースクールは、将来のリーダーを目指す学生들에게とって貴重な経験となるはずです。国際保健に興味を持ち、未来の健康のためにアクションを起こす準備ができた方々の応募を心よりお待ちしています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: WHO神戸センター サマースクール 国際保健

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。