「TOCOTO DAY」のご紹介
2025年9月6日、神戸市須磨区に位置する名谷駅前広場および落合中央公園西広場において、地域の防災力向上と共助、そして地域愛を育むイベント『TOCOTO DAY』が開催されます。このイベントは日鉄興和不動産株式会社と株式会社HITOTOWAの共同運営で実施され、多様な団体が協力しあい、地域に根ざしたコンテンツを展開します。
イベントの目的
『TOCOTO DAY』は、地域全体の防災力を高めるだけでなく、参加者が新たな思い出をつくり、地域を楽しむことができる場として企画されています。このイベントでは消防署や警察署、図書館、企業などがワークショップや展示を行います。
特に重要なのが、「TOCOTO LAB」と呼ばれる一連のワークショップの成果を実施することです。5月から始まったこのワークショップでは、名谷駅前広場の未来を共に考える場を提供し、参加者が多様な視点から「広場の楽しみ方」を見出しています。-
存在意義と共助の精神
全世代から参加者を募る『TOCOTO LAB』は、地域愛を育むことを目指しています。参加者同士が議論を交わしたり、アイデアを共有することで、地域に対する愛着が深まります。このような取り組みを通じて、世代や背景を越えた共助の重要性を伝え、地域社会の絆を強化することが期待されています。
当日のプログラム
『TOCOTO DAY』では、実際の防災訓練やミニセミナーが行われる他、参加者が気軽に楽しめる体験型コンテンツが盛りだくさんです。また、イベントは小雨決行で、特別な雨天時にはパティオホールに場所を移しますので、天候に左右されることなく楽しむことができる点も魅力です。
開催概要
- - 日付:2025年9月6日(土)
- - 時間:10:00~14:00
- - 会場:名谷駅前広場、落合中央公園西広場
- - 主催:名谷TOCOTOプロジェクト
- - 後援:須磨区役所
- - 協力:須磨パティオ、大丸須磨店、ダイエー名谷店、サン神戸ウォーターサプライ
参加することで、地域の防災力や助け合いの精神を実感しながら新たな絆を築くことができる『TOCOTO DAY』。この機会を通じて、みんなで地域をより良い場所にしていくための第一歩を踏み出しましょう。
まとめ
『TOCOTO DAY』は、ただのイベントではありません。人々の絆を深め、地域の防災力を高め、未来を共に築くための貴重な機会です。ハンズオンの体験を通じて、地域愛を再確認できるこのイベント、ぜひ参加してみてください。詳細は公式Instagramで随時更新されますので、気になる方は要チェックです!
TOCOTOプロジェクト公式Instagram
終わりに、地域の未来を共に描くために、私たち一人一人の参加が必要です。このチャンスを逃さず、地域と共に成長していきましょう!