アンカー神戸の新たな挑戦!「トーマツINSTRUCT2025」参加企業を募集中
神戸新聞社が運営するビジネス交流拠点、【アンカー神戸】。この施設が新たにスタートアップ企業を対象としたアクセラレーションプログラム「トーマツINSTRUCT2025」の参加者を募集しています。このプログラムは、前年度の「トーマツブートキャンプ」の進化版として、特に成長を目指す企業に向けた集中支援を提供するものです。
プログラムの概要と目的
「トーマツINSTRUCT2025」は、約6ヶ月にわたる集中支援を通じて、スタートアップ企業や中小・大企業における新規事業の開発とオープンイノベーションを促進します。参加企業は、自社の強みを生かした新規事業アイデアの創出やビジネスプランの策定、そして他社とのマッチングや協業支援を受けることができます。さらに、専門のインキュベーション・マネジャーが各企業のニーズに応じた支援を行います。
支援テーマと対象企業
プログラムでは、以下のようなテーマが考慮されています:
- - スタートアップ:経営戦略、事業計画、マーケティング戦略、資金調達などの策定支援
- - 中小企業:第二創業、新規事業の立ち上げや既存事業のリニューアル、内部統制の構築
- - 大企業:オープンイノベーションの推進、新規事業の立ち上げ、人材育成の制度策定
参加条件と募集人数
プログラムを利用できるのは、主体的に6ヶ月間で解決したいテーマを持つアンカー神戸会員企業です。応募時点で非会員の方も参加可能ですが、参加企業は限定で3社となっております。興味がある方は、ぜひ応募をご検討ください。
プログラムの進行スケジュール
プログラムは、参加が決定した企業と共にテーマとゴールを設定し、隔週で個別メンタリングを行う予定です。また、応募の受付は9月26日まで行われ、選考結果の通知は約1週間後に行われます。プログラム開始後は約6ヶ月間の伴走支援が続きます。
インキュベーション・マネジャーの導入
本プログラムでは、有限責任監査法人トーマツから派遣されたコンサルタントがインキュベーション・マネジャーとして活動します。彼らは様々な業界に精通しており、スタートアップ支援や新規事業創出における深い経験と専門知識を持っています。メンバーは、松本修平氏、小堀真樹氏、池田奏氏、田中翔太氏の4名が在籍しており、各企業の成長を手厚くサポートします。
お問い合わせと応募方法
参加を希望される方は、アンカー神戸の公式サイトまたは運営事務局までご連絡ください。事前相談も随時受け付けており、気軽に申し込むことができます。
活気に満ちた神戸で、新たなビジネスチャンスを掴んでみませんか?成長を目指す企業の参加をお待ちしております!
アンカー神戸の基本情報
- - 開設日:2021年4月26日
- - アクセス:神戸市中央区加納町4丁目2-1 神戸三宮阪急ビル 15階
- - 月額会費:5,500円〜165,000円(税抜)