サキア祭開催
2025-10-19 11:53:22

淡路島の「第7回サキア祭」開催!光るおもちゃと地域交流を促進

淡路島の「第7回サキア祭」開催!



今年も兵庫県淡路市にて、地域の絆を深めるお祭り「第7回サキア祭」が開催されます。このイベントは、地域住民や旅行者、移住者が一堂に会するローカルフェスティバルで、毎年春と秋に行われています。特に注目すべきは、今年の秋の開催が初めて夜間に行われる点です。「秋の夜長を楽しむ収穫祭」をテーマに、様々なアクティビティが用意されています。

協賛の意義と内容



今回のサキア祭には、東京都中央区のIT企業『株式会社ファーストイノベーション』が協賛しています。企業は、来場する子どもたちに“光るおもちゃ200個”を提供しており、イベントの広報活動にも貢献しています。これにより、淡路島の素晴らしさを多くの人に知らせ、地域のつながりを強化することを目指しています。

サキア祭の魅力



サキア祭は、バルニバービが運営する複合施設「SAKIA」を舞台に、多彩なプログラムを展開します。音楽やマルシェ、アート、ワークショップなどを楽しむことができるこのお祭りは、淡路島の人々の交流を促進し、食や文化を体感できる貴重な機会となっています。今年のサキア祭では、午後3時から7時半まで夜間開催が予定されています。キャンプファイヤーやJ-POPナイト、吹奏楽演奏など、島全体が温かい雰囲気に包まれることでしょう。光るおもちゃは、会場をやさしく照らし出し、子どもたちの笑顔をサポートします。

地域の未来を見据えた取り組み



「Frogs FARM ATMOSPHERE(フロッグス ファーム アトモスフィア)」はバルニバービが手掛ける新しい地域拠点で、飲食と文化の発信が行われています。ここは、淡路市立尾崎小学校の跡地を活用した複合施設で、レストランやアートギャラリー、宿泊施設などが融合し、年間35万人以上が訪れます。この場所が地域の交流拠点として機能しており、イベントの活性化に繋がっています。

ファーストイノベーションの想い



ファーストイノベーションの社長、木ノ根雄志氏は、バルニバービの地域貢献活動に強く共感しています。「地域が主役になる場所を創るという考え方は、私たちの理念と合致します。デジタルの力を使い、新しい形での地域貢献ができることに感動しています。」と語っています。今回の協賛を通じて、人と人とのつながりを育むことを重要視し、未来の地域づくりに寄与したいと考えています。

まとめ



淡路島の「第7回サキア祭」は、光るおもちゃと地域交流がテーマの一大イベントです。協賛企業のファーストイノベーションがデジタルとリアルの両面からサポートすることで、地域の笑顔が生まれます。ぜひこの機会に、淡路島の魅力を味わいにお出かけください。皆様の参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 淡路島 サキア祭 光るおもちゃ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。