鉱山をバイクで駆け抜ける!
2025年11月、兵庫県の養父市と朝来市にて「最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道」が開催されます。このイベントは、全国でも類を見ないユニークな体験を提供し、過疎地域の活性化を目指す取り組みです。今年は200台のバイク参加を予定し、多くのライダーが集まることが期待されています。
鉱石の道とは?
「鉱石の道」は、兵庫県北部に点在する歴史的な日本遺産群で、かつて日本の近代化を支えた遺跡が織りなす美しい景観が特徴です。しかし、アクセスが不便で観光客を呼び込むのが難しい地域に位置しています。この問題を解決するために、鉱石の道推進協議会が立ち上がり、昨年から「最高フォトツーリングラリー」という新しい企画を展開しました。
全国唯一の体験
このラリーの最大の魅力は、何と言っても「鉱山の坑道をバイクで走行できる」ということです。愛車で特別なルートを走りながら、日本の歴史を肌で感じることができる貴重な体験です。参加者は、地域の史跡巡りを行いながら、「最高!」と感じた写真をSNSに投稿し、地域の魅力を発信します。これにより、単なるイベント参加にとどまらず、参加者自身が地域の魅力発信者として活躍することができます。
経済効果と持続可能な運営モデル
昨年の開催では、全国から120台ものバイクが集まり、地域に大きな経済効果をもたらしました。参加者一人あたり平均1万6千円の消費があり、購入や飲食にお金を使われた結果、地域の経済活動が活性化しました。また、イベント後の交流会が宿泊需要を創出し、80%以上の参加者が地域に宿泊することになります。
従来の地域イベントのように大規模なスタッフを必要とせず、僅か5名の運営スタッフで実施可能なこのイベントは、わずか75万円のコストで高い経済効果を上げており、持続可能なモデルとして注目されています。
新たな観光の可能性
「最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道」は、ライダーという新しい観光資源を発掘し、過疎地域に新しい光をもたらしています。この成功事例は、他の地域の歴史的資源やユニークな特性に応用できる可能性を秘めています。
開催概要
- - イベント名:最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道
- - 開催日:2025年11月1日(金)~3日(日)
- - 場所:兵庫県朝来市・養父市(日本遺産「鉱石の道」)
- - 参加台数:200台(予定)
- - 主催:鉱石の道推進協議会(兵庫県但馬県民局)
- - 企画運営:株式会社マインズ
- - ウェブサイト:鉱石の道公式サイト
このイベントは、地域活性化の新たな取り組みを体験する絶好のチャンスです。バイクでの冒険を楽しみに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?