おさかなクイズ
2025-09-08 15:03:22

甲子園で親子で楽しむ「おさかなクイズショー」、未来の海を考えよう!

楽しく学ぶ!甲子園での「世界一楽しいおさかなクイズショー」



2025年9月23日(火・祝)、西宮市の阪神甲子園球場にて、「甲子園キッズフェスタ~2025 autumn~」が盛大に開催されます。このイベントは、小学生以下の子どもたちとその家族を対象にしたもので、今年で9回目の開催となります。特に注目したいのが、古野電気株式会社主催の「世界一楽しいおさかなクイズショー」です!

おさかなクイズショーの詳細


キャラクター「さかなのおにいさん かわちゃん」が登場し、球場内の特設ステージで「おさかなクイズショー」を開催します。開催時間は12:15から13:15まで、参加は無料。子どもたちは、クイズを通じて海の生き物たちや環境問題について楽しく学ぶことができます。参加することで、魚や海への関心が深まり、未来の豊かな海を作るための第一歩となるでしょう。

また、ショーの後には、かわちゃんとの記念撮影会も行われます。こちらは14:30から15:30まで、1塁側アルプススタンドで実施されます。ただし、数量限定の整理券が必要なので、希望者が多い場合は早めに受付をすることをお勧めします。

甲子園キッズフェスタの魅力


「甲子園キッズフェスタ」は、子どもたちにとっての学びや発見の機会を提供することを目的に、西宮市や三井不動産、武庫川女子大学、阪神電気鉄道などの協力のもとにメインイベントとして設けられています。この日は、阪神甲子園球場だけでなく、周辺地域も含めて多くのアトラクションが用意されており、10時から16時までの長時間、入場も無料です。コンテンツによっては参加費が必要なものもありますので、事前にご確認ください。

環境への意識を高める機会


古野電気は、1948年に世界初の魚群探知機を実用化し、以来、革新的な舶用電子機器を提供してきた企業です。彼らの「海を未来にプロジェクト」の一環として開催されるおさかなクイズショーも、海の環境問題に対する意識を高めることを目的としています。「子どもがさかなを好きになれば、海は豊かになる」という理念に基づき、楽しく学びながら自分たちの生活と海がどのように結びついているかを考える良い機会です。

まとめ


2025年9月23日は、家族みんなで甲子園球場に足を運んで、楽しく学び、思い出を作る日としましょう。参加無料なので、ぜひお気軽にご参加ください。海の生き物たちを通じて、子どもたちに未来の自然を愛する心を育んでほしいですね!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 古野電気 甲子園球場 おさかなクイズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。