淡路島での新たな文化体験「瓦の音楽祭」
淡路島が誇る伝統産業「淡路瓦」を楽器として用いたユニークな体験型アートイベント「サキア アートデイズ」のフラッグシップイベント、「瓦の音楽祭」が、兵庫県淡路市からの後援を受けることが決定しました。このイベントは、2025年9月21日(日)に、旧尾崎小学校を再生した場所「SAKIA」で開催されます。
瓦を使って奏でる音楽
「瓦の音楽祭」では、参加者が自ら瓦を叩いたり擦ったりして音を作り出します。作曲家の野村誠氏が講師を務め、音楽を作り上げるワークショップを通じて、参加者みんなが一緒に楽曲を創るプロセスを体験します。これはただの音楽演奏ではなく、文化の再発見と地域資源の魅力を次世代へ繋ぐ貴重な機会です。ワークショップは参加無料ですが、事前の申し込みが必要です。
- - 日時:2025年9月21日(日)11:00〜19:00
作曲&演奏ワークショップ:12:00〜13:00(参加無料・要申込)
コンサート:14:00〜14:30(観覧自由)
Spark Art Nightの魅力
その日の夕方には、ファーストイノベーションが担当する
「Spark Art Night」も実施されます。光るバルーンやシャボン玉で演出された幻想的な校庭で、来場者はインタラクティブな体験を楽しむことができます。この夜のアートイベントは、大人から子どもまで幅広い世代に楽しめる内容となっています。こちらも入場は無料ですが、バルーンは事前予約をおすすめしています。
- - 日時:2025年9月21日(日)17:30〜19:00
地域に根ざした文化の再生
このイベントの主催者である株式会社バルニバービの会長、佐藤裕久氏は、「淡路島に根ざした創造の循環を生み出したい」との思いを込めて、廃校となった旧尾崎小学校を文化の拠点「SAKIA」として生まれ変わらせました。この場所は、飲食、教育、アートを融合させ、地域の持続的な文化発信を目指しています。兵庫県と淡路市からの後援承認は、この取り組みに対する大きな支持を表しています。
参加申し込み方法
「瓦の音楽祭」や「Spark Art Night」への参加申し込みは、以下のリンクから可能です。興味のある方は、早めにお申し込みを!
地域文化を支えるファーストイノベーションの取り組み
ファーストイノベーションは、「つながり応援プロジェクト」としてこのイベントを支援し、イベント情報を全国に発信しています。地域文化の持続可能な発展を目指し、テクノロジーと創造力を掛け合わせたアプローチで、淡路島の魅力を広く届けることに意欲を燃やしています。地域の魅力を再発見し、次世代へと受け継ぐきっかけとなる「瓦の音楽祭」。ぜひこの貴重なチャンスをお見逃しなく!