播磨Quiz選考
2025-10-21 13:49:20

三和エンジニアリングの新特別選考、播磨Quiz選考が始動!

播磨Quiz選考の新たな挑戦



三和エンジニアリング株式会社(本社:兵庫県明石市)は、これからのエンジニアを目指す学生たちに向けたユニークな選考方法を発表しました。その名も「播磨Quiz選考」。2025年10月21日から始まるこの取り組みは、播磨・明石エリアに関する知識と知的好奇心を問う内容となっています。

企画の背景



三和エンジニアリングは、ものづくりの現場において「知的好奇心」が不可欠だと考えています。たとえどれほど専門的な知識があっても、未知の課題に対し、「なぜ?」と思い、自分で調査し解決策を見出す力こそがエンジニアとしての成長を促すと信じています。そのため、学生たちの好奇心と播磨・明石地域への関心を一緒に見える化する方法として「播磨Quiz選考」を提案しているのです。

具体的な選考内容



この選考では、播磨・明石に関連する歴史、文化、産業、地理など、さまざまな分野の30問のクイズにオンラインで挑戦します。単に知識を問うだけでなく、限られた時間内に情報を検索し、ベストな答えを導き出すプロセスも評価の対象になります。

実施概要


  • - 企画名称: 【設計職志望限定】1次面接いきなり突破!播磨Quiz30問チャレンジ!
  • - 実施期間: 2025年10月21日〜
  • - 対象者: 設計職志望の2026年卒業予定者(専攻不問)
  • - 実施形式: オンライン
  • - 内容: 四択形式のクイズ30問
  • - 制限時間: 10分
  • - 特典: 合格者はエントリーシートと一次面接を免除
  • - 応募方法: 新卒採用メディア「はりまっち」よりエントリー

今後の展望



三和エンジニアリングは、この新しい選考方法を通じて、従来の学歴や専門分野にとらわれない多様な才能の発見を目指しています。地域に根付いた企業として、未来の播磨・明石、そして日本のものづくりを支える若い力を発掘するために、積極的に取り組んでいきます。

三和エンジニアリングの基本情報



  • - 社名: 三和エンジニアリング株式会社
  • - 所在地: 兵庫県高砂市曽根町381-4
  • - 設立: 昭和53年11月21日
  • - 代表者: 代表取締役社長佐田 和正
  • - 事業内容: 環境プラントや半導体関連の施設設計・施工
  • - URL: 会社HP

この「播磨Quiz選考」が、未来のエンジニアの一歩となることを願っています。参加することで新たな可能性を広げてみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 播磨Quiz 三和エンジニアリング 新卒採用

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。