新デジタルはかり
2025-03-24 08:55:25

大和製衡の新しいデジタル台はかり指示計「EDI-570」登場!

大和製衡の新しいデジタル台はかり指示計「EDI-570」登場!



兵庫県明石市に本社を構える大和製衡株式会社は、2025年4月1日からデジタル台はかり用の指示計を全面的にリニューアルします。これまで多くの方に親しまれてきた「EDI-560 シリーズ」が、次世代モデルの「EDI-570」というマルチコントローラーへと進化。デジタル台はかり「DP-5600シリーズ」は「DP-5700シリーズ」に、生まれ変わるフロアスケール「PL-MLC9」にも新しい指示計が搭載されます。

操作性を重視した2way設計



新しい指示計の大きな特長は、従来の蛍光管表示から液晶タッチパネルへの変更です。これによりユーザーはテンキーとの併用が可能となり、より直感的な操作を実現しています。また、画面サイズは7インチに拡大し、視認性も向上しています。

さらに、これまでオプション扱いだったシリアル通信やBluetoothⓇ通信を標準搭載。Wi-Fi通信も可能で、アクセスポイントに接続することでブラウザ上に計量値が表示されるなど、利便性が格段に向上しています。防塵防水等級はIP67に準拠しており、内部には除湿器も搭載され、耐久性が強化されています。999件の品種登録が可能となり、ニーズに合わせた使用がしやすくなりました。

シリーズ初のソフトオプション機能



従来の機能に加えて、EDI-570ではソフトオプションを採用。これにより、様々な用途に応じたカスタマイズが可能となりました。例えば、マルチ計量機能では上下限設定や充填作業サポート、ランク選別、計数機能を搭載し、さまざまな業務で活用できます。さらに、料金はかりとしての運用や水引計量機能、産業廃棄物計量時の2回計量機能も搭載されており、非常に多機能な仕様となっています。

新機能でセキュリティも強化



新たに搭載された「アクセス制限機能」により、セキュリティ面でも強化が図られました。これにより、業務用途に応じた安全な使用が可能となります。

充填作業サポート機能では、手動充填時のバルブ調整が液晶画面を見ながら簡単に行え、歩留まり向上が期待できます。また、上下限設定によるチェッカー機能では、カラー液晶表示により一目で「不足」「適量」「過量」が判別可能です。ランク選別機能では、カラー表示によって選別作業がスムーズに行えるようになっています。

さらに、計数機能を使用することでカウンティングスケールとしても活用でき、多様な業種でのニーズに応えられるでしょう。

詳しい機能については、 こちら にてご確認ください。

お問い合わせ先


本リリースや製品に関するお問い合わせは、大和製衡株式会社一般機器営業課の担当、楠本までご連絡ください。電話番号は078-918-6540です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 大和製衡 デジタル台はかり EDI-570

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。