神戸市が進める外国人起業家支援に新たな動き
神戸市が実施する「Kobe Global Startup Support」プログラムが、今年度もInnovation Dojo Japan合同会社によって受託運営されることとなりました。このプログラムは、外国人起業家や海外スタートアップ企業を対象に、ビジネスの成長をサポートすることを目的としています。これまでの成果を基に、神戸市はさらに強力な支援体制を整備し、スタートアップの発展と定着を促進していきます。
また新たな挑戦、三期目のスタート
昨年度の取り組みに続いて、今年度も神戸市が進める外国人起業家・海外スタートアップ企業への支援が本格化します。このプログラムでは、70社を超える多様な海外スタートアップが特定され、マッチング結果に基づいて5社以上がビジネス交渉を進めています。特に、NDA(秘密保持契約)の締結やPoC(概念実証)の実施が進み、2025年の大阪・関西万博でのプロジェクト採用が決まるなど、目覚ましい成果が見られています。
神戸の魅力を発信し、国際的な連携を強化
今年度は神戸市の支援策や魅力を国際的に発信し、海外スタートアップ支援機関との連携を強化していく方針です。また、年間で予定されている10件の海外訪問団の受け入れに伴い、各種イベントの開催が計画されています。これにより、神戸市は海外の企業に対して魅力的な進出先としての地位を確立し、新しいビジネスの創出を促進します。
具体的な支援内容について
このビジネスサポートプログラムでは、外国人起業家や海外のスタートアップ企業が対象となります。特に、以下の分野で事業を展開する方々への支援が行われます。
- - 高度な技術を活用したプロジェクト(IT、医療・福祉、環境など)
- - 既存産業の高付加価値化やイノベーションを促すビジネス
- - SDGsに関連する社会課題解決ビジネス
プログラムの内容には、ビジネスマッチング、人材募集、資金調達支援、行政のサポートの紹介などが含まれており、地域の企業や経済団体との連携も強化されます。さらに、海外の訪問団を受け入れ、さまざまなイベントを運営することで、神戸市の持つ事業機会を広げていきます。
今後のイベント
2025年には、以下のような重要なイベントが計画されています。
- - Discover Latvia: A Gateway to Innovation and Growth
日時: 2025年5月12日(月)14:00 - 16:00
内容: ラトビアの投資機会や日本企業の成功事例紹介、スタートアップによるピッチセッション
- - Kobe x Africa Initiative 2025
日時: 2025年5月16日(金)15:00 - 17:00
内容: アフリカ市場の可能性に関する基調講演や日本企業の事例紹介
最後に
この「Kobe Global Startup Support」は、神戸市との連携を強化し、地域の多様性豊かなスタートアップエコシステムを築くための重要な役割を果たすことが期待されています。
外国人起業家が持つ革新的な技術やサービスを地域に紹介し、互いに成長を促す好循環を生み出す取り組みは、神戸市にとって大きなビジネスのチャンスを提供します。
この機会を通じて、神戸は今後ますます国際的なビジネスの拠点としての地位を強化することでしょう。