兵庫県三木市 銘品展の魅力
兵庫県三木市は歴史と自然が調和した地域で、特に金物の町として知られています。戦国時代には別所氏の居城があり、豊臣秀吉による復興策で商工業が発展。現在では、三木市は金物産業や山田錦の生産地としても名高く、全国的な交通の要衝であることから観光資源が豊富です。
この度、三木商工会議所が主催する『みっけ!三木~兵庫県三木市から暮らしを彩る銘品展~』が、2025年9月13日(土)と14日(日)の2日間、大阪のKITTEで開催されます。場所は2階エスカレーター横、時間は11:00から20:00まで。普段は体験できない職人たちの技を間近で味わえるチャンスです!
イベントの概要
出展企業には、老舗の鉋メーカーや包丁メーカー、地元のコーヒーショップなどが参加します。各社の特色を活かしたワークショップは、お子様から大人まで楽しめる内容です。
主な体験内容
- - 鉋メーカーによる鰹節削り体験:おいしい鰹節を自分で削ることができ、お買い得なじゃんけん大会も実施。
- - 肥後守を使ったゲーム:鉛筆削り体験を通じて、伝統的な製品の魅力を学べます。
- - 包丁メーカーによる切れ味体験:鮮やかな切れ味を体感できる「エアーカッティングチャレンジ」。
- - コーヒーショップのリラックスドリンク:素材の香り当てクイズで、香りを楽しむゲーム。
- - 特別な酒器を使ったゲーム:山田錦を使用した特製の酒器で、新たな体験をお楽しみいただけます。
このイベントは、7月に開催された同イベントに続くもので、多くの方に楽しんでいただいた実績があります。
三木市の特産品に触れる
三木市の魅力はホンモノの職人技にあります。このイベントでは、播州織や革製品、金物、手作りのブラシやジェラートなど、現地ならではの特産品も揃えています。2日間限定の銘品展で、普段味わうことのできない商品の数々に触れ、体験する絶好の機会です。
まとめ
9月13日(土)・14日(日)の2日間、KITTE大阪で実施されるこの銘品展は、ただの展示会ではありません。三木市の職人たちの技術と情熱に触れ、氷山の一角を知るきっかけとなることでしょう。この機会に、ぜひお立ち寄りください。
体験型のイベントやトークセッションも豊富に用意されていますので、友人やご家族と一緒にお楽しみいただける内容となっています。次回の三木市の魅力を発見するきっかけに、どうぞご期待ください!
イベント情報
- - 日時:2025年9月13日(土)・14日(日)
- - 場所:KITTE大阪 2階エスカレーター横
詳しい情報は
三木商工会議所のFacebookや
Instagramをご覧ください。