南京町の端午節で本格中華チマキとステージイベントを楽しもう!
2025年5月24日から6月8日まで、神戸の南京町にて「第13回南京町端午節」が開催されます。このイベントは、毎年多くの人々が訪れる人気の催しで、今年は特に注目のポイントがいくつかあります!
端午節とは?
「端午節(たんごせつ)」は、中国の重要な伝統行事で、旧暦の5月5日に行われます。この日は、厄払いと健康長寿を願うための祭りであり、春節や中秋節と並ぶ三大節句の一つです。南京町では、特に「チマキ」がこの日に欠かせない存在として知られています。
チマキフェアの見どころ
今年の端午節では、チマキフェアが開催され、6店舗がそれぞれ趣向を凝らした特製チマキを販売します。フェア期間中のみ購入可能な商品もあり、全8種類が展開されるため、お楽しみが盛りだくさんです。
参加店舗のラインナップ
1.
朋榮(ホウエイ): 中華ちまき390万円
- 龍鳳さんの中華ちまきを特別価格で楽しめる。
2.
ミズ倶楽部センター: 五彩ちまき吉祥飾660円
- 健康を願う五行が詰まった照らされた逸品です。
3.
堂記號(ドウキゴウ): 中華チマキ4個セット1,200円
- 台湾式中華ちまきで、シンプルで奥深い味わいです。
4.
大同行台湾タンパオ: ひとくち中華チマキ550円
- 一口サイズで手軽に味わえるのが嬉しい。
5.
天獅堂(テンシドウ): 龍鳳、鶏、海鮮ちまき500円〜600円
- プロの職人による丁寧な手作りのチマキ。
6.
劉家荘(リュウカソウ): 中華チマキ2個入り790円
- 小ぶりながらも満足できる内容です。
各店舗の個性的なチマキを食べ比べて、楽しむことができるまたとないチャンスです。
ステージイベントも盛り上がる!
5月31日(土曜)には、南京町広場にて端午節当日を祝うステージイベントが行われます。地元の中学生たちによるパフォーマンスが繰り広げられ、特に子どもたちのお祝いの日「国際児童節」にあたるこの日、楽しみが増します。
イベントスケジュール
- - 11:00 音楽演奏(神戸市立神戸生田中学校吹奏楽部)
- - 14:30 獅子舞の演技(神戸中華同文学校舞獅隊)
- - 15:00 舞踊パフォーマンス(神戸中華同文学校民族舞踊部)
このイベントは、地域の文化や伝統に親しむ良い機会です。
ご来場時の注意点
混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をおすすめします。また、周辺の駐車場はすぐに埋まってしまう可能性が高いため、早めの行動が大切です。当日は、指示に従って安全に楽しいひとときをお過ごしください。
攻略法と情報
- - 【開催場所】南京町
- - 【交通アクセス】JR元町駅から徒歩約5分、阪急神戸三宮駅から徒歩約10分
- - 公式サイトで最新情報をチェック!
今回は、南京町の伝統行事「端午節」で、魅力的なチマキと共に素晴らしいパフォーマンスを楽しむ絶好の機会です。いつもとは違った憩いの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?