ひょうごフィールドパビリオン
2025-05-16 15:46:00

万博2025大阪・関西で兵庫の魅力満載「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」

万博2025大阪・関西での「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」開催



2025年5月、いよいよ大阪・関西万博が開幕します。兵庫県ではその一環として、万博会場に近接した「多目的エリア」において、5月20日(火)から25日(日)までの間、「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」を開催します。このイベントでは、兵庫の魅力を体験し、学ぶ様々なプログラムが予定されています。

開催概要


本イベントでは、万博のテーマである「未来のコミュニティとモビリティ」に沿って、兵庫のモビリティに関する取り組みや、地元の酒の魅力を発信します。特に、ひょうごフィールドパビリオンは、兵庫全体を大きなパビリオンと考え、県内各地の魅力を直接体験できる機会を提供します。多様なイベントを通じて、訪れる人々に兵庫の新たな発見を促すことを目的としています。

イベント日程と場所


本イベントの開催地は、大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目にある万博会場の関西パビリオンの「多目的エリア」です。以下、各日のスケジュールです。

  • - 5月20日(火)~21日(水) 10:00~17:00
兵庫の地域活性化と未来モビリティに関する展示や発表が行われます。
  • - 5月22日(木) 12:00~19:00
兵庫の酒を楽しむフェスティバル「兵庫県産山田錦The Premium SAKE Bar」を開催。
  • - 5月23日(金)・24日(土) 12:00~19:00
有名な灘五郷の酒蔵を紹介する試飲イベントがあります。
  • - 5月25日(日) 10:00~14:00
参加型のアートワークショップ「tamaki niime フィールドパビリオンアンバサダープロジェクト」を実施します。

各イベントは無料で参加できますが、日本酒試飲は有料となり、事前に入場チケットが必要です。

プログラムの詳細


ひょうご“地域とモビリティ”未来デザイン


  • - 内容
県内交通事業者の取組や先進的なモビリティの活用事例などを展示します。
  • - 開催日
5月20日(火)〜21日(水)
- ドローンや空飛ぶ車の実例発表
- 地域活性化に関する講演

兵庫の酒フェス


  • - 内容
兵庫県が誇る山田錦で作られた酒を楽しむ試飲イベント。ステージイベントでは酒造り唄や樽造り実演もお楽しみに。
  • - 開催日
5月22日(木) 12:00〜19:00

灘五郷酒まつり


  • - 内容
有料試飲ブースが登場し、地元の名酒を堪能できます。
  • - 開催日
5月23日・24日 12:00〜19:00

つくる×まなぶ×あそぶSDGs


  • - 内容
織りのアート作品を作るワークショップ「tamaki niime フィールドパビリオンアンバサダープロジェクト」を開催。
  • - 開催日
5月25日(日)10:00〜14:00

ひょうごDREAM BUILDERS


  • - 内容
子どもたちが自身の仕事体験を発表する「ひょうごの宝探しプロジェクト」も実施。
  • - 開催日
5月25日(日)15:00〜18:30

まとめ


「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」は、兵庫の魅力を多角的に伝える貴重な機会です。日本酒ファンはもちろん、地域の未来やモビリティに興味がある方、アートや教育に関心がある方にも楽しめる内容となっています。ぜひ、万博の期間中にお越しください。兵庫の新しい魅力を体感して、思い出に残る時間を過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 兵庫 万博 ひょうご

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。