江井ヶ嶋酒造のウイスキー新ブランド「香掬」発表
兵庫県明石市に本社を置く江井ヶ嶋酒造株式会社が、ウイスキーの新ブランド「香掬」(カスク)を発表しました。この新ブランドは、2023年5月20日から全国の酒販店やオンラインショップでの販売が開始されます。ウイスキー愛好家にはたまらないニュースが続いていますね。
「香掬」とは?
「香掬」は、ウイスキーの原酒が熟成する際に使用する樽からインスピレーションを得たシングルモルトウイスキーの新ブランドです。江井ヶ嶋酒造は、1919年にウイスキー製造免許を取得し、1961年から本格的なウイスキー製造を行っています。これまでに、40種類以上の異なるカスクを用いて、伝統的なバーボン樽やシェリー樽の他に、日本酒カスクやポートワインカスク、栗カスクなど、多彩な樽を活用してウイスキー展開してきました。
これにより、各カスクの特性を活かしたウイスキー造りを続けており、「香掬」はこれらの豊かな樽の個性を丁寧に表現した一品です。また、発売に際して特設のブランドサイトも公開されています。ウイスキーの魅力を存分に楽しむことができる内容となっており、必見です。
商品内容と特徴
香掬オールドシェリーバット 15年
- - 原料: モルト
- - 容量: 500ml (化粧箱入)
- - アルコール度数: 60度
- - 希望小売価格: 30,000円(税別)
- - 蒸留年: 2008年
このオールドシェリーバットは、過去最長の15年熟成を経ており、特に40年以上前に使用されていた希少なシェリー樽で熟成されています。そのため、ボトリング数は502本と限られており、長期熟成によるまろやかさと奥深い風味を楽しめる特別なウイスキーです。
香掬オロロソシェリーカスク5年ピーテッド
- - 原料: モルト
- - 容量: 500ml (化粧箱入)
- - アルコール度数: 50度
- - 希望小売価格: 8,500円(税別)
- - 蒸留年: 2019年
こちらは、フェノール値50ppmのヘビーピート麦芽を用いて、オロロソシェリー樽で5年間熟成された一品。香り豊かな果実感とピートのスモーキーなフレーバーが見事に調和しており、異なる楽しみ方ができます。
先行試飲イベント
新ブランドの発売に先立ち、江井ヶ嶋酒造は4月に神戸と横浜でイベントを開催し、「香掬オロロソシェリーカスク5年ピーテッド」の先行試飲を実施しました。多くのウイスキーファンから注目を集め、実際にその香りや味わいを体験する貴重な機会となりました。
江井ヶ嶋蒸留所について
江井ヶ嶋蒸留所は、日本で数少ない老舗のウイスキー蒸留所の一つです。1919年の製造免許取得以来、長い歴史の中で多くの技術と設備を継承し続けています。代表的なブランド「あかし」は国内外で広く知られており、品質の高さが評価されています。また、2019年には社名変更を行い、「EIGASHIMA」という新たなシングルモルトウイスキーシリーズも展開し、受賞歴を持つなど、さらに品質を高めています。
結論
「香掬」は、江井ヶ嶋酒造の豊かな歴史と技術が詰まった新しいウイスキーブランドであり、樽の個性を存分に楽しむことができる一杯です。是非、芳醇な香りと奥深い味わいを体験してみてください。