神戸市の新たな取り組み「ワールド エコロモ キャンペーン」
神戸市と株式会社ワールドが初めて共同で実施した「ワールド エコロモ キャンペーン」は、SDGs(持続可能な開発目標)の普及を目指し、地域の皆さんが参加しやすい衣料品の回収活動です。このキャンペーンの一環として、神戸市内の13の市営地下鉄駅には「エコロモ 回収ボックス」が設置され、市民からの衣料品の回収が行われました。
回収活動の成果
2025年1月10日から3月28日までの78日間、総計27,051枚もの衣料品が集まりました。この衣料品はリユースやリサイクルを通じて、新たな価値を生み出しています。そして、この活動から得られた収益は合計で441,819円に達し、神戸市児童養護施設連盟に寄付されました。この寄付は地域の子どもたちへの支援として使われる予定です。
参加しやすい仕組み
市民の皆さんが日常的に利用する地下鉄駅に設置された回収ボックスは、スムーズな衣料品の回収につながりました。広域から訪れる方々にもこの取り組みが知られるきっかけとなり、より多くの人々に参加を促しました。
エコロモ回収ボックスが置かれている駅は以下の通りです:
- - 【西神・山手線】三宮、湊川公園、新長田、板宿、妙法寺、名谷、学園都市、西神南、西神中央
- - 【海岸線】三宮・花時計前、ハーバーランド、和田岬、新長田
企業の社会貢献への取り組み
「エコロモ」という言葉は、“エコロジー”と“衣(コロモ)”を組み合わせた、ワールド独自の造語です。ワールドグループは、不用な衣料品に対しても価値を見いだし、必要な人のもとへ届けるという理念のもと、2009年から衣料品の回収活動を行っています。これまでに累計で1,861万点以上の衣料品が回収され、その収益は支援を必要とする子どもたちの未来を支えるために寄付されてきました。
地域社会との結びつき
「ワールド エコロモ キャンペーン」は、単なる衣料品の回収にとどまらず、地域社会との結びつきを強める重要な活動です。子どもたちへの支援が、地域全体に広がるつながりを生み出し、持続可能な社会の実現に向けた第一歩となります。今後もこのような活動が広がっていくことを期待しましょう。
この素晴らしい取り組みの詳細は、
こちらのリンクからご覧いただけます。また、ワールドエコロモキャンペーンの具体的な内容については、
こちらのリンクも確認してみてください。