「DOJO KAGUYA BREW」お披露目会、道場町に新たな風を吹かせる
兵庫県北区に位置する道場町。この地域から、竹ビール『DOJO KAGUYA BREW』が誕生しました!このビールは、道場町の放置竹林から主材料の竹チップを使用しており、地域の課題を解決するための取り組みの一環として生まれたものです。環境保護と地域活性化を目的として、道場町移住促進チーム「たすき」が制作しました。
お披露目会の詳細
お披露目会は、2025年3月14日(金)の午後4時45分から、道場地域福祉センターで行われます。イベントは2部に分かれており、第一部ではビールの披露と製造過程や意義についての説明があります。さらに、第二部では参加者同士の交流会が行われ、意見交換の場とされます。
イベントの流れ
- - 第1部:お披露目会及び活動報告(16:45~17:30)
ビールの特徴や製造過程の説明を行い、地域団体「たすき」の活動内容も紹介します。
来場者による意見や感想の共有が行われ、互いに新たな発見がある場となることが期待されます。
道場町移住促進チーム「たすき」とは
道場町移住促進チーム「たすき」は2024年11月に結成された地域団体で、道場町をより魅力的にし、住む人々が長く居続けたくなるような町を目指しています。移住の促進や地域の活性化を図るため、多様な活動を展開しています。
この竹ビールプロジェクトも、その一環として地域の資源を活かす素晴らしい試みです。
参加について
なお、告知にもある通り、会場の都合上、参加者は限定されているため、一般の方の参加はできません。竹ビールの完成を祝うこの機会を、多くの人にお知らせしたいと思います。
地域資源を生かした『DOJO KAGUYA BREW』を通じて、道場町の魅力を広く知ってもらえるよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
新たに生まれるビールの味わいと共に、地域の未来を感じる特別なイベントになることを期待しています。これからも道場町の動きに注目していきましょう!