加古川市75周年記念
2025-04-11 10:49:21

加古川市制75周年記念ロゴマークが誕生!「かこのちゃん」とのコラボレーション

加古川市制75周年記念ロゴマークの誕生



兵庫県加古川市は、令和7年6月15日に市制施行75周年を迎え、それを記念する新しいロゴマークを発表しました。このロゴマークは、加古川市の魅力を発信するキャラクター「かこのちゃん」と、人気イラストレーターのいとうのいぢさんがコラボレーションした作品です。

加古川市と「かこのちゃん」の魅力



「かこのちゃん」は加古川市を代表する魅力的なキャラクターで、地域のアイデンティティを象徴する存在です。いとうのいぢさんが描く「かこのちゃん」は、可愛らしいビジュアルと親しみやすい性格が特徴です。彼女は観光大使としても活動しており、加古川市の観光や特産品を多くの人々に紹介しています。

今回発表されたロゴマークは、令和7年4月から令和8年3月までの間、加古川市の承認を得ることで無償で使用することができるため、地域のイベントや活動に幅広く活用できます。使用方法については、市の公式サイトに明記された手続きを経て、申請が可能です。

ロゴマーク使用方法と注意点



ロゴマークを使用する際は、以下の手順を踏む必要があります:
1. オンラインで必要事項を入力し、申請書を送信またはメール・郵送で提出。
2. 市による使用承認の審査。
3. 使用承認書が交付され、ロゴの画像データが提供される。
4. 完成物(写真も可)を市へ送付。

使用可能期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。審査には通常2週間程度かかるため、余裕を持って申請を行うことが推奨されます。なお、ロゴマーク使用時には「かこのちゃん©️加古川市」という表記が必須であり、色や形状を正しく保つことが求められます。特に、キャラクターのイメージを損なうような変更(顔の表情や服の色を変える等)は避けなければなりません。

いとうのいぢさんのプロフィール



いとうのいぢさんは、兵庫県加古川市出身のイラストレーターで、加古川観光大使としても活動しています。彼はPCゲームブランド「ユニゾンシフト」を経て、フリーとして活動を開始しました。『灼眼のシャナ』や『涼宮ハルヒ』といったライトノベル作品の挿絵や地域活性化プロジェクトのキャラクターデザインを手がけ、多くのファンを魅了してきました。

いとうのいぢさんの作品は、ラノベファンに限らず広範な支持を集めており、彼の描く「かこのちゃん」も地域の新たなシンボルとして一層の愛される存在となることでしょう。

加古川市の歴史



加古川市は1950年に市制が施行されて以来、様々な施設やイベントが開かれてきました。1960年代には市民憲章が成立し、1970年代にはブラジルのマリンガ市と姉妹都市を提携。その後も加古川マラソン大会やツーデーマーチなどを開催し、街の発展を遂げてきました。また、2020年代に入ると、SDGs未来都市に選定されるなど、現代に即した取り組みも進められています。

加古川市は今後も市制75周年という大きな節目を活かし、さらなる地域振興を目指していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: かこのちゃん いとうのいぢ 加古川市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。