「饂飩の四國」の大感謝祭
香川県丸亀市で1966年に創業した「饂飩の四國」は、讃岐うどんのトップブランドとして名を馳せています。現在は居酒屋スタイルも取り入れ、昼は本格的なうどん、夜はお酒とともに楽しめるメニューを提供しています。
大感謝祭の概要
毎月第3火曜日に行われる大感謝祭は、日頃の感謝の気持ちを込めて実施されるイベントです。2025年2月18日(火)には、出汁にこだわり抜いた「おでん」を全品110円(税込)で楽しめます。この機会にぜひ、お得に味わってみてください。
こだわりの絶品だし
「饂飩の四國」のおでんは、独自に仕上げたゴールデン比のだしが特徴です。高品質ないりこと香川県小豆島産の醤油を使用しており、その味は絶品。たっぷりの具材、例えば大根や厚揚げ、こんにゃく、じゃがいもなど、冬の季節にぴったりのメニューで、心も体も温まること間違いなしです。
おでんメニュー一覧
参加店舗によって異なるメニューが楽しめますが、代表的なものには以下のような具材があります。
- - 玉子
- - 大根
- - ちくわ
- - こんにゃく
- - 厚揚げ
- - じゃがいも
この機会に、普段は味わえないおでんをお得な価格で満喫してみてください。
各店舗の詳細
「饂飩の四國」は全国に店舗を展開しており、各地域で異なるサービスを提供しています。以下は大感謝祭の開催時間や連絡先です。
11:00 ~ 16:00 / 17:00 ~ 22:00(定休日 施設に準ずる)
11:00 ~ 16:00 / 17:00 ~ 21:00(定休日 土、日、祝日)
※大感謝祭は15:00から。
11:00 ~ 15:30 / 17:00 ~ 21:00(定休日 毎週月曜日)
11:00 ~ 22:00(定休日 施設に準ずる)
「饂飩の四國」の歴史
「饂飩の四國」は、讃岐うどんの本場からスタートした情熱的なレストランです。最初の店舗はセルフ式のうどん店で、当時は画期的な試みでした。さらに、2000年からはうどん居酒屋としてメニューの多様化を図り、地元の食材を活かした料理を提供し続けています。このように「饂飩の四國」は、伝統の技法に新しいアイディアを加えつつ、長年の経験を活かして進化し続けています。
まとめ
2月18日の大感謝祭は、讃岐うどんの美味しさを再確認できる絶好の機会です。おでんと一緒に「饂飩の四國」の人気メニューも楽しんで、心温まるひとときを過ごしましょう。スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。