2024年に人気の温泉とスーパー銭湯ランキング発表
ニフティライフスタイル株式会社が運営する「ニフティ温泉」が、2024年10月から12月の間に実施したユーザー投票をもとにした「お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング」を発表しました。多彩な温泉とスーパー銭湯の中から、特に評価の高い施設をピックアップし、その魅力をご紹介します。
1位:竜王ラドン温泉 湯~とぴあ(山梨県甲斐市)
ランキングのトップに立ったのは、山梨県甲斐市に位置する「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」。この施設では、100%源泉かけ流しの美肌の湯が楽しめます。含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉として「やまなし百名湯」にも認定され、透明感のある肌へと導いてくれると評判です。
施設内にはラドン発生装置が設置されており、新陳代謝の活性化やデトックス効果が期待できる「万病の湯」として広く親しまれており、遠方から訪れる人も多数。そのリーズナブルな料金で利用できる湯治プランも魅力的です。利用者からは「入浴後に身体が軽くなる」「アレルギーが改善された」との声も上がっています。
2位:横浜みなとみらい 万葉倶楽部(神奈川県横浜市)
続いて2位に輝いたのは、横浜市のみなとみらいに位置する「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」です。この24時間営業の温浴施設では、名湯と知られる「熱海温泉」と「湯河原温泉」のお湯を楽しむことができます。露天風呂からは美しい横浜港を眺めながら贅沢なひとときを過ごせます。
また、アミューズメントやレストランが併設されており、観光にも利用できる宿泊プランもおすすめです。訪れた利用者は「夜景が素晴らしく、設備が充実している」とその魅力を語っています。
3位:湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯(神奈川県茅ヶ崎市)
3位には「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」が選ばれました。ここでは、12種類の多彩なお風呂やサウナを楽しむことができ、特に高濃度炭酸泉が人気を集めています。岩盤浴エリアやリラクゼーションスペースも充実しており、日帰りでゆったり過ごしたい方にぴったりの施設です。「炭酸泉が広くて最高」とのリピーターの声も聞かれます。
4位:天然温泉 満天の湯(神奈川県横浜市)
横浜市にある「天然温泉 満天の湯」は、天然温泉とともに様々なお風呂を楽しめるユニークな施設です。室内や露天の浴槽で星空を眺めながら入浴できるのが最大の魅力です。さらに、内湯には和漢炭酸湯やミントの香る水風呂もあり、他では味わえない入浴体験を提供しています。
来場者は「種類が豊富で、いつでも利用しやすい」というコメントを残しています。
5位:有馬街道温泉すずらんの湯(兵庫県神戸市)
最後に紹介するのは、神戸市にある「有馬街道温泉すずらんの湯」です。広大な自然に囲まれた露天風呂が特徴で、源泉かけ流しの天然温泉を贅沢に楽しむことができます。紅葉や竹林に囲まれた幻想的な空間で、心身ともにリラックスできます。
「自然の中でリラックスできる秘境のような場所」と評判の口コミが多く、癒しのひとときを求める方におすすめです。
多彩な温泉で自分の好みを見つけよう
このランキングに登場する施設は、それぞれ独自の魅力を持っています。泉質や景色、設備の多様性など、お風呂を評価するポイントは人それぞれです。自分に合った温浴施設を見つけて、心身共にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。ぜひ、ランキングを参考にして、お気に入りの温泉やスーパー銭湯を訪れてみてください。