春風トレッキング at 妙見山
2025年4月26日(土)、大阪・妙見山で特別なトレッキングイベント「春風トレッキング」が開催されます。このイベントは、自然との共生をテーマにした循環葬を提供するat FORESTが主催しており、参加者は山のガイドと一緒に、旧参道「上杉尾根コース」を歩きます。
イベントの魅力
「春風トレッキング」は、自然の中で自分自身を見つめ直す貴重な時間を提供します。コースは約8キロメートルで、途中には日本一美しい里山と称される黒川地区や、大阪平野を一望できる絶景スポットも点在します。ひとりでの参加も大歓迎で、これを機に登山を始めたい初心者も安心して楽しむことができます。
背景にある想い
現代の日本では、年間約4,500人が亡くなると予測されています。そのため、より多くの人が「死」について考えざるを得ない時代に突入しています。しかしながら、死については依然として話しづらい雰囲気が漂っています。at FORESTでは、風潮を変え、生と死の循環について改めて認識を深めたいと考えています。
今回のイベントを通じて、「死者のための墓地」としてだけでなく、「生きている人にも開かれた健やかな場所」としての森の役割を伝えたいと考えています。これからも、自然の中でのさまざまなイベントを企画していく予定です。
イベント詳細
- - 開催日時: 2025年4月26日(土)10:00~15:30(約5.5時間)
- - ルート: 上杉尾根コース(往復 約8km)
- - 集合場所: 能勢電鉄「妙見口」駅
- - 参加費: 500円
- - 定員: 15名(最小開催人数5名)
- - 予約方法: Peatixでお申し込み
参加の際には、登山に適した靴や服装を準備し、昼食と飲み物を持参してください。体調に不安がある方や体験がない方も参加できますが、自身の健康状態を確認した上で出発することを推奨します。
循環葬®︎RETURN TO NATUREの理念
at FORESTの循環葬®︎RETURN TO NATUREは、墓標を残さず土壌学の専門家の指導のもと、森の中に遺骨を埋葬する新しい形のサービスを提供しています。これは、自然を尊重し次の世代へと豊かな環境を残す取り組みです。墓標を作らないことで、無縁墓の増加を抑制し、自然の資本を守ることを目指しています。
at FORESTについて
at FOREST株式会社は兵庫県神戸市に本社を構え、循環葬RETURN TO NATUREを監修・運営しています。公式サイトでは、地域のイベントや参加者募集について詳細情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。みなさんの参加を心よりお待ちしています!
【公式サイト】
at FOREST