ボーイスカウト日本連盟全国大会に出展
日本山村硝子株式会社が、2025年5月24日と25日の2日間、福岡県で開催される「ボーイスカウト日本連盟全国大会」に出展します。この大会は、ボーイスカウトの活動を広め、青少年の健全育成を目的とした日本最大級のイベントです。
開催概要
- - 日時: 2025年5月24日(土)・25日(日)
- - 場所: アクロス福岡(福岡市中央区天神1-1-1)2階交流ギャラリーブースNO.11
詳細は
こちらからご覧いただけます。
環境に配慮した体験ワークショップ
当社のブースでは、特別なワークショップ「循環ガチャModel-S」を実施予定です。参加者はペットボトルキャップのアップサイクルというテーマを通じて、資源循環がどのように機能しているのかを体感できます。この取り組みは、未来を考える上でとても重要な学びです。
REBORN CAP PROJECTについて
当社は「REBORN CAP PROJECT」を通じて、回収が進まないペットボトルキャップのリサイクルを推進しています。このプロジェクトは、プラスチック製品を新たな価値に生まれ変わらせ、持続可能な社会を実現するための取り組みです。
全国の事業者や団体の方々にもこの活動に参加し、ペットボトルキャップをはじめとするプラスチック製品のリサイクルに賛同・協力していただけることを期待しています。
このプロジェクトは、2025年の「日本国際博覧会」(通称:大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」プログラムの一環としても登録されており、参加が内定しています。共創チャレンジの詳細については、
こちらをチェックしてください。
ボーイスカウトの意義
ボーイスカウトは、世界176か国で活動する青少年教育の一環であり、5,700万人以上のスカウトが人と地球のより良い未来を築くために努力しています。日本においても、ボーイスカウト日本連盟がその運営を行い、青少年の優れた人格形成を目指しています。
ボーイスカウト日本連盟の公式サイトにアクセスすると、活動の詳細や参加の申し込みも確認できます。
まとめ
ボーイスカウト日本連盟全国大会は、子どもたちにとって貴重な学びの場です。日本山村硝子株式会社のブースで、ペットボトルキャップのアップサイクルを体験し、環境問題への理解を深めてみませんか?持続可能な社会の実現に向けて、皆様の参加をお待ちしております。
お問い合わせ
本大会に関する詳細やお問い合わせは、日本山村硝子株式会社プラスチックカンパニーアースケア推進グループまでぜひご連絡ください。メールアドレスは:
[email protected]です。