春の御朱印特集
2025-03-30 17:19:22

生田神社で春を感じる特別な御朱印を受け取りに行こう!

生田神社で迎える春の特別御朱印



兵庫県神戸市に佇む生田神社では、令和7年春季限定の御朱印が授与されます。この特別な御朱印は、4月1日から30日までの期間に受け取ることができるため、春の訪れを感じる機会を逃さないでください。

春の訪れを感じる御朱印たち



生田神社の御朱印は、四つのデザインに分かれており、そのどれもが春の美しさを表現しています。まずは、切り絵御朱印「春宵詣(しゅんしょうもうで)」です。

切り絵御朱印【春宵詣】


桜が満開の春の夜をイメージしたこの御朱印は、幻想的な桜の姿が光に照らされています。ハーフカット技法を用いて、他にはない独特な風合いを持つこの御朱印は、出会いの春にふさわしい逸品です。

初穂料は1,000円で、授与期間は4月1日から30日まで。数に限りがありますのでお早めにご来社ください。

四輝朱印【春】


春の清らかな風景をエッチング加工で表現した「四輝朱印」は、舞う蝶と共に神戸の街を美しく彩る桜を描写しています。この御朱印を手にすることで、春が持つ華やかな気持ちを感じられることでしょう。

授与期間は同じく4月1日から30日までで、初穂料は1,000円です。

切り絵御朱印【桜結び】


さらに、切り絵御朱印「桜結び」は、桜の形に結ばれた糸が特徴。この作品には、生田神社の社紋と八重桜が重ねられており、春の訪れがもたらす良縁への祈りが込められています。

授与は3月1日から始まり、4月30日までの期間で初穂料は1,000円。春を感じながらいくつものご縁を願うにふさわしい御朱印です。

限定御朱印【うづき・さくら】


4月の限定御朱印には「うづき」と「さくら」があります。「うづき」は、清らかな桜が神戸の街を飾る美しさを表現しており、初穂料は500円です。「さくら」は、満開の桜の中で新たなスタートを祈る印象を持っています。こちらの両御朱印も、春の間だけの特別な作品です。

春の出会いを祈る御朱印【春詣】


また、春詣の御朱印もお忘れなく。これは3月1日から5月31日まで受け取れ、御祭神が描かれた特別なデザイン。初穂料は500円で、桜の舞う中で新たな縁を願う春の魅力が満載です。

郵送申し込みも可能


生田神社の御朱印は、郵送での申し込みも受け付けています。手軽に春の御朱印を手にしたい方は、ぜひ郵送ページを訪れてみてください。

生田神社の魅力


生田神社は、地元で「いくたさん」と親しまれており、縁結びや健康、商売繁盛などのご利益があるとされています。歴史ある神社の風情を感じながら、お祈りをして春を楽しんでください。

生田神社へは、神戸市中央区下山手通に位置し、電話番号は078-321-3851です。詳細については公式サイトでご確認ください。

この春、特別な御朱印で生田神社を訪れ、一年の中で唯一の美しい桜の頃を心ゆくまで楽しみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 生田神社 御朱印 春季限定

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。