神戸市「Demo Day」開催
2025-02-04 18:23:19

神戸市内で8社の新たな挑戦を発表する「Demo Day」が開催決定

神戸市では、地域企業が集結し、未来のビジネスに関するアイデアを発表するイベント「Demo Day」が開催されます。2025年3月7日金曜日に、神戸市中央区のアンカー神戸で行われるこのイベントは、神戸発の課題解決プログラム「So-I」の成果を示す貴重な機会として注目されています。/

当日は、参加企業である8社のプレゼンテーションが行われ、各社の新たな事業アイデアやプロジェクトについて詳細に説明されます。プレゼンテーションの後には質疑応答の時間も設けられており、参加者が直接企業の担当者と意見を交換することができます。/

この8社の企業は、旭光電機、エム・シーシー食品、日本ジッパーチュービング、ペタビット、菊正宗酒造、シン・エナジー、オーエス、そして亀井堂総本店というそれぞれ異なる業態から成り立っています。それぞれの企業が持つ技術やアイデアを紹介し、地域の課題解決につながる新規事業の取り組みを発表します。/

イベントの見どころ



この「Demo Day」では3つの大きなトピックが用意されています。第一に、モノづくり事業者が新たな領域に挑戦する実際のプロダクトやプロトタイプを体験できる事です。これは参加者にとって、企業の取り組みを直に感じる貴重な機会となります。/

第二に、伝統ある老舗企業がその歴史を元に生み出す新しいビジネスアイデアを披露します。こんな機会はなかなかありませんので、ぜひその目で確かめてください。/

最後に、各社が各自の強みを活かして従来のビジネスの枠を超える「越境」ビジネスの展開を見られることも魅力的です。/

参加企業の新規事業アイデア



様々な事業アイデアが掲示されており、例えばエム・シーシー食品は、飲食業界の活性化を目指した「キッチンカースターターサービス」を提案しています。これは、小規模飲食店の支援を、食材調達やオペレーションサポートで行うものです。/

また、オーエス株式会社は映画館を活用した新しい人材育成プログラムを通じて、地域問題に取り組むことを目指しています。また、亀井堂総本店は地域の特産品を宅配するオンライン百貨店プラットフォームの構築に挑んでいます。/

展示ブースの開催



プレゼンテーションに加えて、会場内には各社の展示ブースが用意されています。ここでは実際に新規事業についての詳細や実績を体験できる交流の場が広がっており、参加者は各企業の担当者と直接交流できる貴重なチャンスです。/

参加方法



「Demo Day」は一般参加が可能で、参加費は無料です。イベントへの参加を希望される方は、事前の申し込みが必要です。申し込みは、公式ウェブサイトから行えます。神戸のビジネスシーンを体験し、新しいアイデアに触れ、参加することで自分自身のビジネスの視野も広げてみてはいかがでしょうか?

詳しい情報や申し込み方法については、こちらからご覧ください。/

神戸に集まる企業の熱気を感じ、共に新たな未来を創造する感動の時間をぜひ体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 神戸市 参加無料 新規事業

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。