バレエで聴くベートーヴェン
2025-04-11 13:01:25

貞松・浜田バレエ団が贈る特別イベント「ベートーヴェン・ソナタ」関連企画

5月11日開催!貞松・浜田バレエ団の特別企画



兵庫県立芸術文化センターで開催される「貞松・浜田バレエ団『ベートーヴェン・ソナタ』」公演に先駆けて、5月11日(日)に神戸市立中央区文化センターで特別イベントが行われます。ここでは、ベートーヴェンの音楽とバレエの魅力を深掘りする「バレエで紐解くベートーヴェンの音楽」がテーマです。

このイベントでは、令和4年度兵庫県芸術奨励賞を受賞したピアニスト・坂本彩さんと、演出・振付を担当する中村恩恵さんが特別対談を行います。対談テーマは「ベートーヴェンの魅力」で、二人の視点から音楽への想いや情熱を語り合い、普段は気づきにくい作品の深い部分を明らかにします。ベートーヴェンの音楽に親しんでいる人には新たな気づきが、初めて触れる方にはその奥深さが伝わる内容となるでしょう。

さらに、坂本彩さんは「ベートーヴェン・ソナタ」で使用される楽曲の独奏を2曲披露し、「月光」の踊りも生演奏に合わせて行われます。「月光」とは、ベートーヴェンが若いころに愛したジュリエッタに捧げた名曲で、その踊りは特に印象的なシーンとなっています。

共演者のご紹介



貞松・浜田バレエ団からは、貞松正一郎さんと宮本萌さんが舞台に立ちます。二人はダンサーとしてこのプロジェクトに参加し、ベートーヴェンの音楽がいかにバレエと融合し、表現されるのかを視覚的に体験させてくれます。

イベントの詳細



「バレエで紐解くベートーヴェンの音楽」イベントは、開演が10:30(開場10:00)、上演時間は約60分を予定しています。会場は神戸市立中央区文化センターの多目的ルームで、料金は500円(全席自由席・税込)です。未就学の子どもは入場できないため、注意が必要です。

お申し込みは一人1枚限りで、同行者も別途申し込みが必要ですので、ご注意ください。定員に達し次第受付終了となります。チケット申し込みはこちらのURLから行えます。

出演者プロフィール



中村恩恵



振付家・演出家として世界で多くの賞を受けている中村恩恵さんは、イリ・キリアン作品のコーチとしても名を馳せています。彼女はこのイベントで、ベートーヴェンの作品をより深く知る機会を提供してくれます。

坂本彩



合唱団体と国際的なコンクールで数々の受賞歴を持ち、注目のピアニスト坂本彩さんは、今イベントで作品に生を吹き込む重要な役割を担っています。

貞松正一郎・宮本萌



両者とも貞松・浜田バレエ団の実力派ダンサー。彼らは、バレエの美しさとベートーヴェンの音楽を融合させ、観客に特別な体験を提供します。

この特別なイベントは、音楽、バレエ、対談が融合する貴重な機会です。ベートーヴェンの素晴らしい世界を体感し、一緒に楽しむこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 貞松・浜田バレエ団 中村恩恵 坂本彩

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。