神戸での市民シンポジウム「動物虐待動画にNOを!」
概要
2025年12月7日の日曜日に、神戸のステージフェリシモにて開催される「動物虐待動画にNOを!」という市民シンポジウムは、動物虐待の現状を直視し、解決策を探る重要なイベントです。このシンポジウムでは、動物虐待動画の法的規制の必要性や、今後の課題について、専門家たちが意見を交わします。
動物虐待動画の現状
近年、動物虐待に関する情報は急増しており、当法人に寄せられる情報の約3割が「YouTubeなどに投稿された動物虐待動画」に関するものです。見たくないのに、自動的に目に入ってしまう動画に心を痛める人々が多いのも事実です。
このような現実を打破すべく、法整備が叫ばれており、その一環として開催されるシンポジウムは、多くの方々にとって参加の価値があるものと言えるでしょう。
プログラム内容
まずは、特定非営利法人どうぶつ弁護団の立花隆介理事による「活動報告及び動物虐待動画に関する問題提起」が行われます。
続いて、弁護士の竹村公利先生が「動物虐待動画規制の必要性及び規制手段」について講演します。動画配信が容易になった今だからこそ、より厳しい法整備が求められています。
次に、牧野高志教授が「動物虐待動画禁止の実現に向けた法の課題ー海外との比較を踏まえてー」をテーマに講演を行います。国外の事例を通じて、日本での法整備の必要性に迫ります。
最後に、竹村先生、牧野先生、そして細川敦史理事長が登壇し、活発なディスカッションの場を提供します。参加者との意見交換も行われるため、ぜひ積極的にご参加ください。
開催詳細
- - 日時: 2025年12月7日(日)13:00~15:30(開場12:30)
- - 場所: ステージフェリシモ(神戸市中央区新港町7-1)
- - 参加方法: 事前申し込み制(定員200名、先着順)
参加希望の方は、以下の
申し込みフォームから登録してください。なお、事前申し込みがないと参加ができない場合がありますのでご注意ください。
録画配信は賛助会員向けに後日案内されます。
締切とその他
申し込み締切は2025年12月5日(金)ですが、定員に達し次第締切となります。
また、会場にはフェリシモ「猫部」のブースがあり、新作グッズと最新カタログを展示。カタログはお持ち帰りできますが、グッズの購入はできませんので、ご了承ください。
主催・後援
このシンポジウムは、特定非営利活動法人どうぶつ弁護団が主催し、神戸市と兵庫県弁護士会が後援しています。また、公益社団法人神戸市獣医師会も協賛しています。
動物虐待の防止に向けて、皆様のご参加をお待ちしております。貴重な意見を共に考え、より良い社会の実現に向けて一歩踏み出しましょう。