春の新メニュー!ほっかほっか亭の「とりめし焼きそば弁当」
持ち帰り弁当の先駆者「ほっかほっか亭」が、新生活にぴったりのエリア限定メニューを2025年4月1日(火)から発売します!
その名も「とりめし焼きそば弁当」。この新メニューは、人気の「とりめし」と香ばしいソースの香りが食欲をそそる焼きそばを組み合わせた、まさに春の味覚を楽しむための一品です。さらに、たっぷりの野菜が加わることで、栄養満点な内容でありながら、手ごろな価格の490円(税込)です。
エリア限定メニューの魅力
「とりめし焼きそば弁当」は、京都府、滋賀県、大阪府、兵庫県(淡路島を除く)、奈良県、和歌山県、中国・山陰地方、九州地方にて提供されます。数回のトライアル販売を経て、ついに本格販売が決定しました。この新メニューは、春の新生活を迎える学生や社会人の皆さんを応援するコンセプトで作られています。
大阪粉もんセットも登場
さらに、4月13日(日)からは「大阪粉もんセット」として、焼きそばとお好み焼、唐揚がセットになったお得なメニューも発売されます。特に注目すべきは、大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」で販売されるオリジナルのお好み焼きです。ヘルシー志向を考慮し、野菜を50%以上使用した軽い食感が特長です。満足感ありながらも、健康を意識している方にもおすすめです。
セット価格は490円(税込)となっており、これまた手頃で嬉しい限りです。
焼きそば&たこ焼セットも必見
同じく4月13日(日)には、焼きそばにほっかほっか亭自慢のたこ焼が添えられた「焼きそば&たこ焼セット」の販売もスタートします。かつおだしの風味がしっかり効いたたこ焼きは、外はカリッと中はもっちり。山芋や米粉が入っているため、食感にもこだわりがあります。こちらは420円(税込)で、軽食としてもぴったりのボリュームです。
ほっかほっか亭の理念
「ほっかほっか亭」は、1976年に埼玉県草加市で創業し、以来「お店での手づくり」にこだわり続けています。現在では全国に832店舗を展開し、地域の皆さんに炊きたて、できたての美味しさを提供しています。求めているのは、「街の台所」となること。ほっかほっか亭の弁当は、いつでも安心して手に取れるよう、まごころを込めて作られています。
今後も、新しいメニューやサービスを通じて、皆さんの生活をさらに豊かにしていくことを目指してまいります。ぜひ、この機会に新登場の「とりめし焼きそば弁当」やほっかほっか亭の他のメニューもお楽しみください。
公式サイトでは、最新情報やメニューについて詳しく掲載されています。ぜひチェックしてみてください!