新メニュー登場!
2025-04-21 11:49:22

丸亀製麺のお子さま向け「もちもちセット」に新メニュー登場!

丸亀製麺のお子さま向け「もちもちセット」に新メニュー登場!



讃岐うどん専門店の「丸亀製麺」が、2025年4月22日(火)から新たに「お子さまもちもちセット(小かけうどん)」の販売を開始します。このセットは、より多くのお子さまにうどんの美味しさを体験してもらうために開発されたものです。手づくりの状態で提供されるうどんや、特製の「丸亀うどーなつ」、さらにジュースがセットになり、価格は非常にリーズナブルな290円です。なんと、先行して販売されていた「丸亀お子さまもちもちセット(小ぶっかけうどん)」は、わずか3ヵ月で120万食を突破する大ヒット商品となりました。

お子さまのために進化した「もちもちセット」



もともと、家族連れのお客様から高い支持を受けていた「お子さまもちもちセット」。その人気の背景には、実際に子どもたちから寄せられた「自分好みのメニューが選べる方がうれしい」という声がありました。そうした声を反映し、新たに「かけうどん」を選べるようになりました。これにより、より多くの親御さんたちにとって、子どもが喜ぶメニューが増えることになります。特に、うどんの出汁は、厳選された素材を毎日店舗内で丁寧に引いているため、風味が一段と際立ちます。

この進化により、うどんの魅力を引き立てた新しいだしを楽しむことができるのです。丸亀製麺では、日々の忙しい生活の中で家族そろって美味しい食事を楽しむ場を提供したいという思いがあります。

丸亀製麺の取り組みと魅力



「丸亀製麺」は日本全国に800店舗以上展開しており、すべての店舗が製麺所としての役割を果たしています。そのため、どの店舗でも新鮮で美味しいうどんが提供されます。大切にしているのは、100%国産の小麦粉を使用した手づくりのもちもちのうどん。職人たちが毎日粉から生地を打ち、切って、茹で上げるという工程を経て、食卓へと届けています。

また、海外展開も行い、「Marugame Udon」として各国で人気を集めている丸亀製麺。多様性を持ったお客様とともに、新たなたのしさを体験できる人気店として、常に行列ができるほどの賑わいを見せています。

サステナブルな取り組み



さらに、丸亀製麺では環境や地域社会に配慮した活動にも取り組んでいます。例えば、兵庫県加古川市に開設した「丸亀製麺 桶工房」では、釜揚げうどん桶のリユースを推進し、障がい者雇用を進める一環として、年間10,800個の桶修理を目指しています。環境への負担を減らし、持続可能な社会の実現に向けて努力しています。

食の楽しさや大切さを次世代に伝えるための「こどもうどん教室」など、幅広い食育活動も展開しており、未来を担う子供たちに食の魅力をしっかりと伝える努力をしています。

家族での楽しい食事の時間を



この春から新たに「かけうどん」が選べるようになった「お子さまもちもちセット」。お子さまが大好きなメニューを選び、自分だけのうどん体験を楽しんでみてください。丸亀製麺の手づくりのおいしさが、家族そろって楽しい食事のきっかけとなることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 丸亀製麺 もちもちセット お子さま

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。