神戸で開催!子どもたちのスマホリテラシーを育む特別イベント『ここスマ』
最近、SNSを利用したトラブルやいじめが深刻化しています。特に現在、小学生がスマホを持つことが増えてきた中で、被害に遭うリスクが高まっています。このような背景の中で、NPO法人日本シニアデジタルサポート協会が新たに立ち上げたプログラム『ここスマ』が注目されています。
SNSいじめの現状
文部科学省の最近の統計によれば、小学生におけるSNSを通じたいじめの認知件数は急増しており、過去3年間で2.3倍にもなっています。多くの親が、「我が子がSNSトラブルに巻き込まれることはない」と思っていますが、実際には子どもたちの周囲には見えない危険が潜んでいるのです。特に小学生の時期から、インターネットやスマホ利用に早くから慣れ親しむことで、さまざまなリスクにさらされています。
子どもの性被害の実態
同様に、SNSや出会い系アプリを利用した性被害も増加しています。警察庁によると、令和5年にはSNSが原因となる犯罪被害に遭った児童が1,665人に上り、その中でも小学生は最多の139人に達しました。これらの統計は、子どもたちが知らない間に危険に遭遇する可能性があることを示しています。たった一言の投稿が、大きな問題を引き起こすリスクが身近にあることを意識しなければなりません。
『ここスマ』の目指すもの
『ここスマ』は、これらの問題を解決するために、子どもたちに必要な知識とスキルを教えることを目指しています。プログラムは、カードゲームや対話を通じて、子供たちが自分を守る力を育てるものです。具体的には、SNSの危険性を理解させるとともに、トラブルを未然に防ぐための心の準備を促します。
イベントの特徴
このイベントでは、参加する子どもたちは主人公ヒカルさんの物語を通じて、SNSのトラブルや心の揺れを体験します。また、カードゲームを使って「どうやって気持ちを伝えるか」、「どんなときに相談をするか」といった具体的なコミュニケーションスキルを学ぶ機会も設けられています。これにより、実生活で役立つスキルを身につけることができます。
開催概要
- - イベント名:ここスマ 夏休み特別体験会「スマホ時代の心の守り方」
- - 開催日:2025年8月19日(火)
- - 時間:8:45 受付開始/9:00 開始/12:00 終了予定
- - 会場:うおざきそろばん教室(神戸市東灘区魚崎中町3丁目4−14 102)
- - 定員:先着10名(保護者見学可)
- - 参加費:モニター特別価格 1,000円(税込)、通常4,000円
- - 持ち物:飲み物・筆記用具
申し込み方法
申し込みは、
Googleフォームから可能です。また、うおざきそろばん教室に直接申し込むこともできます。申し込み後の返金は不可です。
主催・問い合わせ先
NPO法人日本シニアデジタルサポート協会の代表・玉井知世子まで。
メール:
[email protected]
公式サイト:
こちら。
このイベントを通じて、子どもたちが安心してデジタル世界でのびのび生活できるよう、心の力を育むことができるでしょう。ぜひ、ご参加ください。