新登場の防寒テムレス
2025-08-29 13:10:00

冬の必需品!新登場の防寒テムレスアイテムを徹底解剖

冬の必需品!新登場の防寒テムレスアイテムを徹底解剖



冬季の寒さが厳しい中、作業やアウトドアでの安全性を確保するために欠かせないアイテム、それがショーワグローブの防寒テムレスです。この度、新たに発表された2種類のモデルを通じて、特に防寒に特化した保護機能が強化されている点に注目が集まっています。

新モデルの発表



2025年8月に発売される二つの新モデル、ブラックカラーの「No.282 防寒テムレス(タグ付)」とカフ付きタイプの「No.284 防寒テムレス カフ」は、いずれも多様なユーザーのニーズに応えるよう設計されています。特に、初代「テムレス」の発売以来、累計販売数が2600万双を突破した実績を誇るこれらの手袋は、農業や漁業、登山や釣りといったさまざまなシーンで使用されてきました。

開発の背景



これまでの成功に満足することなく、ショーワグローブは長年にわたるユーザーからのフィードバックを重視し、さらなる機能性の向上を目指しました。新モデルでは、「防寒テムレス」の核となる優れた性能を維持しつつ、使用シーンごとの利便性が向上しています。特に、「もっとこうだったらいいのに」という声を実現することで、幅広いタスクに対応可能な手袋が完成しました。

商品詳細



No.282 防寒テムレス(タグ付)


  • - サイズ: M・L・LL
  • - カラー: ブラック
  • - 素材: 樹脂部はポリウレタン、繊維部はナイロン・ポリエステルなど

このモデルは、手袋の防寒効果を追求し、手元を暖かく保つことに注力しています。特に、アウターの素材がしっかりとした防水機能を持っており、寒さや湿気から手を守ります。

No.284 防寒テムレス カフ


  • - サイズ: M・L・LL
  • - カラー: ブルー・オリーブグリーン・ブラック
  • - 素材: 樹脂部はポリウレタン、カフ部分にポリエステルを採用

こちらはカフ付きのデザインで、雨や雪、冷たい風の侵入を防ぐ設計となっており、特に厳しい環境での作業に適しています。手袋内部は起毛素材で、寒い中でも快適に作業が行えるようになっています。

特徴とメリット


  • - 透湿性と防水性: ポリウレタンでコーティングされており、汗を外に逃がすことが可能です。
  • - 軽量設計: 軽さを重視し、長時間の使用でも疲れにくい工夫がされています。
  • - 高い保温性: 起毛した内装を採用し、外気温の低下にも柔軟に対応。
  • - スベリ止め効果: 特殊樹脂のコーティング採用により、滑りにくい設計が特徴です。

この新しい防寒テムレスは、寒冷地での作業を必要とする様々な業界、特に農業、水産業、清掃業などで大いに活躍します。

企業紹介



ショーワグローブ株式会社は、2024年に創立70周年を迎える、兵庫県姫路市の手袋専門メーカーです。1954年には世界で初めて、塩化ビニル樹脂製のオール被膜タイプの手袋を開発しました。企業理念は「人の真似をしない」というポリシーのもと、常に先進的で独自の製品開発に取り組んでいます。

これからの冬、作業を快適にするために、防寒テムレスをぜひお試しください。より良い使用感が、あなたの冬の生活を支えてくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ショーワグローブ 手袋 防寒テムレス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。