クーラー専用毛布
2025-07-12 06:35:41

独自技術が育んだ「クーラー専用くるまり夏毛布」の魅力とは

進化した夏の必需品!クーラー専用くるまり夏毛布



兵庫県加古川市に本社を置くワシオ株式会社が、新たに発表した「クーラー専用くるまり夏毛布」が注目を集めています。この商品は、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」でたった15分で目標金額を達成し、現在は362%の支援を集めるという驚異的な反響を呼んでいます。

なぜ「夏毛布」が必要なのか?


近年、夜間の気温の上昇が顕著で、2024年の東京では熱帯夜が30日以上も記録されるなど、もはや夏のエアコン使用は日常的とも言えます。しかし、その冷房設定が低温化し、通常の夏の温度感覚は変わりつつあります。過去10年で冷房の設定温度が28℃から26.2℃に下がり、身体がついていけない状況が生まれているのです。

日本睡眠学会によると、実に47%の日本人が不眠の問題を抱えており、これは特に多忙な働く女性たちに顕著です。この冷房による寝冷えが睡眠の質を悪化させ、心身の健康に大きな影響を及ぼすことが明らかになっています。そこで、「冷房による寝冷え対策」は重要な課題となっています。

独自技術が生んだ快適な眠り


「クーラー専用くるまり夏毛布」は、ワシオ株式会社が長年培った技術力をもとに作り上げた一品です。この毛布は、特許技術「鷲尾式起毛」を用い、優れた通気性と保温性を確保しながらも、冷気の影響をやさしく遮断します。これにより、暑すぎず寒すぎない、正に夏の夜にぴったりの快適なぬくもりをもたらしてくれます。

毛布は、わずか8枚しか編めない旧式の編機で製造されており、肌触りの良さも魅力的です。また、抗ピリング糸を使用しているため、毛玉ができにくく、長く愛用できる点も嬉しいポイントです。

もちはだ®ブランドが目指すもの


ワシオ株式会社は、1955年の創業以来、独自の起毛技術を駆使して高い保温力を持つ生地を提供し続けています。「もちはだ®」ブランドは、寒冷地の住民を守るためだけでなく、冷えに悩む女性や高齢者、赤ちゃん、アスリートなど多くの世代に「心地よいぬくもり」を届けてきました。

近年では、地球温暖化の影響で冬物需要が減少する中、夏の冷房による冷えという新たな健康課題に注目し、「世界から寒いをなくす」というミッションを体現する新しいプロダクトの開発に取り組んでいます。

今後の展望


「クーラー専用くるまり夏毛布」は、健康で快適な睡眠環境を提供するだけでなく、新しい生活様式に向けた価値提案を具現化するものです。2025年7月10日からのMakuakeにて先行販売が開始される予定で、すでに多くの注目を集めています。

今後もワシオ株式会社は、温活に関心を持つ人々のために、様々なアイデアと技術を駆使した新商品をリリースしていくことを目指しています。冷房による健康への影響を軽減し、睡眠の質を向上させるためのアイテムとして、この夏毛布は欠かせない存在になるでしょう。私たちの健康的なライフスタイルを支えるこの商品に、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: もちはだ ワシオ株式会社 クーラー専用毛布

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。