どうぶつ基金のカレンダー
2025-08-29 13:44:45

毎年大人気!どうぶつ基金のチャリティカレンダー2026が先行販売開始

毎年大人気!どうぶつ基金のチャリティカレンダー2026が先行販売開始



公益財団法人どうぶつ基金が展開する「チャリティカレンダー2026」の先行販売が、2025年9月1日から始まります。これは犬や猫の殺処分をゼロにすることを目指す活動の一環として販売されます。

概要と先行販売期間


今年も毎年大人気を誇るチャリティカレンダーが登場し、先行販売は2025年9月1日(月)から9月7日(日)まで、特別価格での購入が可能です。具体的には、10%から20%オフの特価で販売され、カレンダーは4種類から選べます。特にこの期間に購入することをお勧めします。

  • - 先行販売期間:2025年9月1日(月)~9月7日(日)
  • - 通常販売開始日:2025年9月8日(月)

カレンダー種類と特徴


販売されるカレンダーには、「さくらねこ」「わんこ」「こねこ(卓上タイプ)」「ちきゅう部」の4つのタイプがあります。これらのカレンダーを通して、愛情を持って生活するさくらねこや、保護された犬猫の幸せな姿、さらには美しい野生動物の写真が楽しめます。

商品詳細


1. さくらねこカレンダー2026
- 先行販売価格:1,800円(税込)
- 6冊セット:7,840円(税込)
- どのページも、愛らしいさくらねこの姿が見られます。

2. わんこカレンダー2026
- 先行販売価格:1,800円(税込)
- 6冊セット:7,840円(税込)
- 苦境から救われた犬たちが元気に過ごす様子が描かれています。

3. こねこ卓上カレンダー2026
- 先行販売価格:1,350円(税込)
- 6冊セット:6,480円(税込)
- 小さな子猫たちの貴重な成長を楽しむことができます。

4. ちきゅう部カレンダー2026
- 先行販売価格:1,800円(税込)
- 6冊セット:7,840円(税込)
- 美しい野生動物たちの姿から、彼らの生存の危機についての問題を考えます。

どうぶつ基金について


どうぶつ基金は、1988年に設立された非営利の動物愛護団体で、その活動資金はすべて民間の寄付から賄われています。飼い主のいない猫の不妊手術や多頭飼育崩壊の犬猫への支援を行い、里親探しの支援もしています。また、啓発活動や署名活動も盛況です。

特に注目すべきは、「さくらねこTNR」という、耳先を桜の花びらの形にカットした猫たちを支援する取り組みです。これは不妊手術を施した上で元の場所に戻すことで、殺処分や苦情の減少に寄与するものです。

カレンダー購入


このチャリティカレンダーを通して、全ての命が幸福に過ごせる世の中を目指す思いを寄せませんか?ご購入は以下のリンクから可能です。

ぜひ、自宅や職場に飾って、周囲の人々に動物たちへの理解を深めてもらいましょう。すべての利益は動物愛護活動に使用されますので、皆さんのご支援が必要です!

公益財団法人どうぶつ基金の公式サイトもぜひご覧ください。
公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: さくらねこ どうぶつ基金 チャリティカレンダー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。