大学生の新ビール
2025-09-17 14:47:53

大学生が仕掛ける新しい味覚、佐用町のクラフトビール発表会開催

大学生が創るクラフトビール「宙ノ実」お披露目会



こんにちは、兵庫エリア担当の記者です。今回は、同志社大学商学部の関智宏ゼミが誇る新プロジェクトについてご紹介します。2025年9月21日に、佐用町で開催されるお披露目会では、学生たちが地域の資源を活用して企画したクラフトビール「宙ノ実」を発表します。このプロジェクトは、中小企業の魅力を発信することを目的としたもので、地域に根付く資源の活用が期待されています。

このビールの製造には、姫路に本拠を置くEgret Brewery(池内代表)と大阪のクラフト酒場フジイロック(藤井代表)が協力しています。学生たちは、2024年秋から両氏に指導を受けつつ、クラフトビールの製造について学んできました。その後、2025年3月には佐用町で実施された地域資源調査合宿を経て、ゼミ生22名が3つのチームに分かれ、企画を練り上げました。そして、5月22日には入山氏と藤井氏の前で最終プレゼンテーションが行われました。

お披露目会では、特に「宙ノ実」というフルーツエールがフィーチャーされます。このビールは、地元の苺と栗を使用し、甘酸っぱさとまろやかさが絶妙に調和した淡いピンク色の仕上がりです。滋味ある香りとフルーツの旨味を感じてもらえることでしょう。なお、今回のパッケージデザインもゼミの学生によって考案されており、見た目にも楽しめる作品となっています。

お披露目会の詳細


お披露目会は、2025年9月21日(日)の13時から14時30分まで、Egret Breweryで開催されます。会場の所在地は、兵庫県姫路市苫編396です。当日はさまざまなプログラムが予定されており、開会挨拶から学生によるビールコンセプトの発表、さらに入山氏からの醸造過程についての説明、試飲会、関係者からの感想、そしてクロージングと、盛りだくさんの内容が用意されています。

実際のビールについて


「宙ノ実」の醸造は500リットルの規模で行われ、350ミリリットルの缶が500本、さらにケグが販売予定です。価格は1缶700円(税抜)、発泡酒としてのスタイルが採用されています。お披露目会以降は一般販売も開始される予定ですので、ただでさえ新しい美味しさに出会えるまたとない機会です。このクラフトビールの誕生を見届けるとともに、地元の活動と学生たちの情熱を一緒に感じてみましょう。

関智宏ゼミによる地域活性化への取り組み、そして二つのブルワリーとのコラボレーションから生まれた「宙ノ実」の魅力は、間違いなく多くの人々の心をつかみます。ぜひ、9月21日のお披露目会に足を運んでみてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 関智宏ゼミ 宙ノ実 Egret Brewery

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。