設立された新しいAI活用の形
兵庫県神戸市に本社を置く株式会社Digeonが、企業向けの生成AIチャットボット「ENSOU」において、新たに全機能を無料で利用できる「フリープラン」を開始しました。このフリープランは、企業が生成AIをより身近に感じ、フル活用する第一歩を促すために設計されています。
フリープランの魅力
ENSOUチャットボットのフリープランの最大の特徴は、機能制限が一切ないことです。企業は、ユーザー登録さえすれば、クレジットカードの登録や面倒な申し込み手続きなしに、すぐに利用を始められます。これにより、生成AIの効果や活用イメージを実感しながら、安全に体験できる環境が整備されました。
利用できる主な機能
1.
GPT-5搭載の生成AIチャット:最先端のAI技術を活用し、自然な対話が可能。
2.
多彩なモード:推論モードやWeb検索モード、カスタムチャット(RAG)モードなど、様々な形式で利用できる。
3.
プロンプトテンプレート機能:業務に合ったテンプレートを用意し、誰でも簡単にプロンプトを作成可能。
4.
クラウドストレージ連携:SharePointやGoogleドライブと連携し、効率よくデータを扱う。
5.
管理者用ダッシュボード機能:システム全体を見渡せる管理機能を提供。
このフリープランでは、法人向けに特化した数々の機能が無制限に利用可能。月100万トークンまで利用でき、ユーザー数にも制限がないため、多くのスタッフが同時にAIを活用できます。また、ファイル容量も1GBまで可能で、長期間利用できるため、企業のニーズに応える仕様となっています。
Digeonのビジョン
Digeonは「息をするようにAIを使える社会をつくる」というミッションを掲げています。AIが特別なものではなく、誰もが自然に取り入れられる存在となることを目指しています。従来、企業内でのAI導入は管理部門と従業員の間に壁があったものですが、今後はすべてのメンバーがAIにアクセスし、自らの必要に応じた情報を簡単に取得・活用できる環境が求められています。
課題解決に向けた取り組み
ENSOUチャットボットは、企業のAI活用にあたる3つの主な課題を解決するために開発されました。これらの課題は、AIリテラシーの格差、情報漏洩リスク、社内データとの非連携です。
1.
リテラシー格差の解消:事前に用意されたプロンプトテンプレートを使えば、社員が容易にAIを活用できるようになります。
2.
セキュリティの強化:ENSOUチャットボットでは、入力された情報は外部に流出しないように設計されており、機密情報の取り扱いも安心です。
3.
社内データの活用促進:社内の情報と連携し、業務の効率化を支援します。
このように、DigeonはAI導入の初期段階から活用を促進し、組織全体における知識共有を進める環境を整えています。実践的なAI活用が進むことで、企業の業務効率化にも寄与し、お互いを高め合う文化が育まれます。
Digeonの未来
Digeonの取り組みは、労働人口減少問題や持続可能な働き方を実現するために欠かせないものです。AIを“特別なもの”としてではなく、誰もが自然に使えるツールとして普及させることによって、より多くの人々にその恩恵をもたらします。今後も、生成AIの導入が進む中で、ENSOUチャットボットの活用によって企業は新たな成長を遂げるでしょう。