シイタケ菌打ち体験とたき火の楽しみ
兵庫県川西市に位置する黒川里山センターで、シイタケの菌打ち体験とたき火を楽しむイベントが開催されます。この特別な体験を通じて、自然の恵みを感じながら、家族や友達との素敵な時間を過ごしてみませんか?
シイタケ菌打ちとは?
シイタケ菌打ちとは、シイタケを育てる過程で欠かせない大切な作業です。具体的には、クヌギの原木に種駒を打ち込む作業です。難しい技術や特別な器具は不要で、カナヅチを使って簡単に行えます。これによって、原木から育ったシイタケを収穫する喜びを味わえるチャンスが広がります。
イベントの詳細
イベントは2024年3月15日(土)の午後1時から約1時間半の予定で、雨天決行です。雨天時にはたき火は行わないので、その際はご留意ください。参加対象は小学生以上で、未就学児は保護者同伴で参加可能。合計10組の参加を受け付けており、友達や家族と一緒に楽しく参加できる環境が整っています。
参加費は1組800円で、追加のシイタケの菌打ちを希望する場合は600円のチケットを購入することで、さらに原木を打つことができます。原木のサイズは直径20cm、長さ90cmを予定していますが、自然物のため若干のサイズの違いがあることも理解しておく必要があります。
たき火を囲む楽しいひととき
菌打ち作業が終わったら、皆でたき火を囲んで楽しむ時間が待っています。好きな食材を焼いて食べることができ、交流が生まれる場になります。たき火の暖かさに包まれながら、友人や家族との絆を深める絶好の機会です。
申し込み方法
申し込みは2024年3月1日(土)午前10時から、専用のページで受付が始まります。興味がある方は、早めにチェックしておくことをお勧めします。
このイベントを通して、自然と触れ合い、自分で育てたシイタケの収穫に期待を寄せながら、充実した時間を過ごしましょう。ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。イベントに関する詳細や申し込みは、
黒川里山センターの公式サイトをご覧ください。