新作かき氷登場
2025-04-24 13:51:23

淡路島の商業施設waSTEP AWAJISHIMAで新たなかき氷メニュー登場!

淡路島の新名所、waSTEP AWAJISHIMAの魅力



2023年3月25日にオープンした淡路島の大型商業施設『waSTEP AWAJISHIMA』は、地元の特産品や美味しい食の数々を集結させたスポットです。この施設の一角にある「amaneya CASUAL」では、2025年4月25日より昨年大好評を博したかき氷メニューが新しく登場します。

絹糸氷「薄乃糸」



今回のかき氷メニューの目玉はその名も「薄乃糸」。1430円(税込)で提供されるこの一品は、絹のように繊細な糸状の氷を使用しています。通常のかき氷とは一線を画すその味わいは、濃厚な宇治抹茶を使用しており、口に入れるとふわっとなめらかにとろける感覚を楽しめます。この氷の特長は、もともと味がついているため、溶けても薄味にならず、最後の一口まで風味豊かに楽しめるところです。トッピングとして、粒あんや特製団子、抹茶ゼリー、国産栗の渋皮煮が加えられ、贅沢な体験を提供します。

夏にぴったり!KASANE(かさね)みたらし



次に紹介するのは、みたらし団子をパフェにアレンジした「KASANE(かさね)」みたらし。1200円で提供されるこのパフェは、醤油味のアイスクリームとクッキーを使用し、伝統的なみたらしの味わいを存分に楽しめる逸品です。夏の暑い日にぴったりのアイスパフェで、美味しさにうっとりすることでしょう。

自家製ミルクソフトの魅力



また、淡路島牛乳を使用した「果里ソフト」は、430円(税込)で、人気のかりんとう「果里」のクラッシュをトッピングしています。このソフトクリームは、ミルクの濃厚さとカリッとした食感が絶妙にマッチします。

さらに、650円(税込)の「TOMOE(ともゑ)」では、ミルクソフトに栗と特製粒あんを使用。中にはロールケーキ生地も入っており、味わいのバリエーションを楽しむことができるので、おすすめです。

甘音屋のこだわり



「amaneya CASUAL」は、創業2008年の「甘音屋」が運営しています。淡路島における和菓子の歴史を感じさせる店で、代表の森雅史さんはここでの食文化を大切にしています。和菓子の新たな形を追求し続ける甘音屋は、地域に根ざした銘品を提供しています。

waSTEP AWAJISHIMAの魅力



『waSTEP AWAJISHIMA』は、特産品のみならず、地域の文化や人々をつなぐ場所でもあります。訪れた人々が、淡路島の美味しい食材を楽しみながら、会話やつながりを深めることを目指しています。淡路島に訪れた際には、ぜひこの新しいスポットを訪れ、その魅力を存分に味わってみてください。

この夏、淡路島で新たな味覚体験が始まります。大人から子どもまで、楽しめるかき氷を是非お試しあれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: waSTEP AWAJISHIMA かき氷 甘音屋

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。