未来の食卓とだし
2025-05-20 14:31:51

大阪・関西万博で体験する未来の食卓、植物由来の新しいだし「べジだし®」

未来の食卓が広がる!「だし屋が造ったべジだし®」



2025年6月、待望の大阪・関西万博が開催されます。このイベントの中でも特に注目を集めているのが、マエカワテイスト株式会社が出展する「だし屋が造ったべジだし®」です。この製品は、未来の食文化を豊かにするために開発された、植物原料100%の新しいだしであり、来場者に新たな味覚体験を提供します。

フューチャーライフヴィレッジでの特別展示



「だし屋が造ったべジだし®」は、大阪・夢洲に設けられるフューチャーライフヴィレッジで展示され、試飲体験が行われます。期間は2025年6月13日から15日の3日間。来場者は無料でこの革新的なだしの味を楽しむことができ、マエカワテイストの社員と大阪青山大学の学生による料理提案にも触れられる貴重な機会です。

環境に優しい選択



マエカワテイストが開発した「だし屋が造ったべジだし®」は、地球環境を考慮した製品です。食の未来として問題視される「2048年問題」に関連し、シーフードが枯渇する可能性を見据えた結果、動物性原料を使用しないだしのニーズが高まりました。この製品は、100%植物由来であり、きのこと昆布をベースに厳選した8種類の野菜が組み合わさっています。

様々な料理に対応する万能だし



「だし屋が造ったべジだし®」の特徴は、そのジャンルを超えた万能性です。和食はもちろん、洋食や中華にも対応し、料理の幅を広げてくれます。家庭で手軽に使用できるため、忙しい現代人にもぴったりです。また、ベジタリアンやヴィーガンをはじめ、動物性食品の摂取を控えたい人々にとってだけでなく、食の多様性を求める全ての人々にも受け入れられるでしょう。

安全・安心へのこだわり



品質管理にも徹底してこだわり、調味料や人工添加物は一切使用していません。つまり、このだしは素材本来の味を最大限引き出すことに重点を置いています。ピュアでクリアな風味が、料理をさらにおいしく引き立てるでしょう。

開催期間中、「だし屋が造ったべジだし®」のブースではグルメイベントや料理デモンストレーションも行われる予定です。参加者同士の交流も楽しめる場となるでしょう。

企業情報と今後の展望



マエカワテイスト株式会社は、兵庫県姫路市を拠点に、食の未来を拓くためにさまざまな製品を提供しています。今回の「だし屋が造ったべジだし®」は、その一環として発表され、未来の食卓に革命をもたらします。ぜひ、この機会に万博を訪れて、素晴らしい未来の食文化に触れてみてください。

この製品やイベントに関するお問い合わせは、公式ウェブサイトまたはマエカワテイスト株式会社の代表電話にて承っております。

開催概要
  • - イベント名: 2025年大阪・関西万博
  • - 会場: 大阪・夢洲
  • - 会期: 2025年6月13日~6月15日
  • - 場所: フューチャーライフヴィレッジ

未来の食卓を彩る、「だし屋が造ったべジだし®」。この新しい出会いを、ぜひ体験しにいらしてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 だし屋が造ったべジだし マエカワテイスト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。