「KAYAVA.総本店」オープン
2025-07-04 11:42:15

手作りにこだわったラーメンを堪能できる「KAYAVA.総本店」が東京にオープン

東京に新たなラーメンの聖地「KAYAVA.総本店」が誕生



東京・茅場町に7月15日、「KAYAVA.総本店」がオープンしました。この新しいラーメン店は、全て店内で手作りされたラーメンを楽しむことができる、まさにラーメン好きにとっての新たな聖地です。

厳選された素材で作るラーメン


「KAYAVA.」が提供するラーメンは、国産地鶏の丸鶏やガラを使用し、こだわりのスープをじっくり炊き上げています。また、ラーメンに使用される麺も国産小麦を材料に、スープとの相性を徹底的に追究した自家製です。これにより、店内での一貫した手作りのプロセスが、珠玉のラーメンを生み出しているのです。

店舗デザインとコンセプト


「KAYAVA.」の店舗デザインは、洗練された雰囲気と日本の伝統的要素が融合したもので、客が特別なひと時を過ごせる空間が演出されています。コンセプトには、「Addicting & Less is more」の2つの言葉が掲げられています。他の味を加えるのではなく、素材そのものの持つ旨味を最大限に引き出すことを目指しています。

メニューの多様性


「KAYAVA.総本店」のメニューには、人気の『鶏白湯(パイタン)ラーメン』や、あっさりとした『清湯(チンタン)塩ラーメン』、懐かしさを感じる『中華そば』などがあります。これらの各ラーメンは、厳選された素材と独自のスープが特徴で、それぞれ異なる味わいを楽しむことができます。

  • - 鶏白湯ラーメン: クリーミーなコクがあるスープが魅力。お値段は1,000円(税込)。
  • - 鶏白湯塩ラーメン: 深い旨味のあるスープ。お値段は1,000円(税込)。
  • - 清湯塩ラーメン: 澄んだスープで、上品な味わい。お値段は1,180円(税込)。
  • - 中華そば: どこか懐かしい醤油味のスープ。お値段は880円(税込)。

それぞれのラーメンは、シンプルながらも厳選された素材が際立つ一品で、リピートしたくなること間違いなしです。

世界を股にかける展開


「KAYAVA.」は、米国のシアトルに1号店をオープンし、今後も国内外での出店を予定しています。特にシアトルは、ラーメン店が少ない一方で、新しい味を追求する土壌があるため、ここからさらなる拡大を目指しています。

まとめ


「KAYAVA.総本店」は、手作りにこだわったラーメンが楽しめるだけでなく、ギャラリーのような洗練された空間も魅力の一つです。地元の食材を生かした本格的なラーメンを味わいに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: KAYAVA. 手作りラーメン 茅場町

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。