兵庫県とカインズ、災害時の物資供給協定を締結
2025年10月28日、埼玉県本庄市に本社を置く株式会社カインズと兵庫県は、災害時における生活物資の供給協力に関する協定を締結しました。この協定は、地震や水害といった自然災害が発生した際、迅速かつ円滑に物資を供給する体制を整えることを目的としています。
災害時に果たす役割
災害が発生した際には、兵庫県からの要請に応じてカインズの物流拠点をフル活用し、食料や飲料水、生活必需品、さらにはペット用品などさまざまな物資を供給することが決まっています。また、カインズの店舗も地域に密着したサポートを提供し、特にカインズ 神戸西神南店やカインズ 神戸ひよどり台店など、近隣の店舗からも状況に応じて必要な物資を届ける予定です。
「くみまち構想」に基づく取り組み
カインズは2021年に策定した「くみまち構想」において、防災や災害対応を優先的な取り組みの一つに位置付けています。この構想では、地域社会の課題に対する対策を通じて、住民が安心して暮らせる社会の実現を目指しています。これまでにカインズは全国の自治体と様々な災害関連の協定を締結しており、今回の兵庫県との協定によりその数は243に達しました。
地域密着型の支援
カインズのアプローチは、店舗や従業員が地域のニーズに寄り添い、困りごとに対してサポートを行うことに重点を置いています。お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、地域の防災や災害対応の取り組みを進めていきます。これにより、カインズはまちのライフラインとしての役割を果たし、安心できる暮らしを提供することを目指しています。
今後の展望
カインズは引き続き地域の住民と連携し、防災体制を強化していくとともに、災害時には必要な支援を迅速に行えるよう努めます。この取り組みを通じて、地域の安全を確保するために尽力し、皆様が安心して暮らせる社会の実現に貢献していく方針です。
カインズについて
株式会社カインズは、29の都道府県に261店舗を展開するホームセンターチェーンです。地域に根ざした経営を行い、生活を豊かにする商品とサービスを提供しています。理念に「商業を通じて社会の発展に貢献する」を掲げ、地域ごとのニーズに合わせた取り組みを続けています。公式サイトでは、さまざまな情報を発信しており、ぜひチェックしてみてください。