11月1日(土)と2日(日)、バンドー神戸青少年科学館において、待望の第7回ポートアイランドサイエンスフェスティバルが開催されます。このイベントは、神戸学院大学とその附属中学校・高等学校が共同で行うもので、科学の楽しさを子どもから大人までの幅広い世代に伝えることを目的としています。ポートアイランドは、高度な科学技術の研究機関や大学が集まる場所であり、このフェスティバルはその良い機会と言えるでしょう。
出展団体と内容
フェスティバルには、神戸学院大学の薬学部、薬学部の科学クラブ、そして附属中学校・高等学校の理科部が参加します。今年の目玉は、福島昭二教授による実験「くすりの秘密と工夫を学ぼう!~カプセル、錠剤、水薬、粉薬で実験してみよう~」です。これは、様々なくすりの形状や性質について知識を深め、実際にどのように利用されているかを学ぶ実験で、参加者は実体験を通して医薬品の世界に触れることができます。残念ながら、このワークショップは満席ですが、会場内にはまだ他にも楽しめる体験があります。
次に楽しみたいのが、「水溶液がカラフルチェンジ!~神戸学院サイエンス Lab~」です。こちらは科学クラブによるもので、水溶液の酸性や塩基性に応じてインジケーターが変色する様子を体験することができます。使用される指示薬としては、より親しみやすいハーブティーを用意していますので、科学だけでなく飲み物としても楽しい経験ができるでしょう。
さらには、附属中学校・高等学校の理科部による「身の回りにある静電気を体験しよう」というコーナーもお見逃しなく。このワークショップでは、ティッシュペーパーを使って静電気を発生させる実験を行い、+や-の性質を用いて物を浮かせたり動かしたりすることができます。これにより、身近な自然現象に対する理解が深まります。
開催概要と参加方法
イベントは両日ともに10:00から17:00まで行われ、特別展示室の入場は16:30までとなっています。参加は無料ですが、人気のあるワークショップについては事前の整理券が必要です。今すぐ予定を立てて、神戸にある科学館で素晴らしい体験をしてみてはいかがでしょうか。
公式リンクとお問い合わせ
詳しい情報はバンドー神戸青少年科学館の公式ウェブサイトをご覧ください。メディア関係者の方々は取材希望の場合、お手数ですが神戸学院大学の社会連携グループに連絡をお願いします。お問い合わせは、電子メールまたは電話で受け付けています。
ポートアイランドで行われるこの科学イベントは、家族連れにとっても友人同士にとっても貴重な経験になること間違いなしです。身近な科学に触れる機会をお見逃しなく!