DPC KOBEピックルボール
2025-08-16 11:21:27

DPC KOBEで楽しむ!ピックルボールの魅力とオープンプレー

DPC KOBEで体験するピックルボールの楽しさ



兵庫県神戸市にあるDPC KOBEでは、ピックルボールのオープンプレーを開催中です。このプログラムは、友達と出かける予定が合わなかったり、新しい対戦相手を探している方にぴったりのマッチングシステムです。エントランスをくぐると、元気な音楽と打球音が響きわたり、すぐにでもプレーしたくなる雰囲気が広がります。ルールを把握したプレイヤー同士が自然にペアを組み、楽しいゲームに興じる姿は、思わず微笑んでしまいます。

オープンプレーとは?


DPC KOBEのオープンプレーは、他のプレイヤーと気軽にペアを組んでピックルボールを楽しむことができるセッションです。特に、個人での参加が大歓迎で、初対面の方ともすぐに打ち解けられるのが魅力です。ルールに不安な方でも、仲間たちが優しくサポートしてくれるので、安心して参加できる環境が整っています。実際、何度も参加することで、プレイの楽しさや深さを体感し、仲間との出会いの喜びを感じていただけることでしょう。

誰でも参加可能なピックルボール


このスポーツは、気軽に始められるのが特徴です。特別な道具は必要なく、ラケットとボールがあればOK。多くの参加者が初めての方も多いため、安心して参加できます。ルールを覚えたら、後は楽しむだけ。毎回、新しい対戦相手と出会い、楽しい時間を共有することで、多くの人とつながるチャンスが広がります。一般的にアメリカでは、仕事の合間や早朝にコートでピックルボールを楽しむ姿が見られますが、DPC KOBEでもその価値観を大切にしています。

2024年8月のセッションスケジュール


以下の日程でオープンプレーが予定されています。
  • - 8月25日(月) 19時~ 初級(福井宏光) ¥3000
  • - 8月25日(月) 13時~ 中上級(吉原哲平) ¥1500
  • - 8月20日(水) 1時~ 中上級(生船遼) ¥1500
  • - 8月18日(月) 13時~ 初級(生船遼) ¥1500

この他にも多くのセッションがあり、各コーチから技術や戦略を学べるチャンスもあります。定員は16名で、最少催行人数は4名です。事前にチケットの購入が必要なので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。

DPC KOBEの思い


DPC KOBEは、ただのプレーエリアではなく、出会いの場でもあります。「共に創るPLAY」をテーマに、さまざまな方法で人と人がつながる機会を提供しています。ピックルボールを通じて、誰もが主役になれる空間作りを目指しています。興味がある方は、ぜひDPC KOBEを訪れ、新たなスポーツの魅力を感じてみてください。

まとめ


DPC KOBEのオープンプレーに参加することで、楽しい時間を過ごしながら新しい仲間と出会えます。ピックルボールを通じて、笑顔溢れるコミュニティの一員となりましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ピックルボール 神戸スポーツ DPC KOBE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。