防災女子の挑戦
2025-11-19 13:53:24

神戸学院大学の防災女子が防災啓発イベントに出展!

女性の力で広げる「やってみたくなる防災」



神戸学院大学の学生団体「防災女子」が、2025年11月22日と23日に神戸と大阪で開催される防災啓発イベントに出展します。この団体は、女性の視点を活かして防災意識を高める取り組みを行っており、参加者にとって役立つ防災の知識を楽しく学べる内容です。

イベント詳細


11月22日(土):神戸港 ワンハート防災デイ vol.2


この日は、阪神・淡路大震災から30年が経過し、新しい世代にも防災意識を促すべく「神戸港 ワンハート防災デイ vol.2」が開催されます。防災女子の団体は、ここで「ポリ袋調理」を用いたふわふわ蒸しパンの実演を行います。この調理法は、災害時に簡単に作れるため、大変便利です。

  • - 日程: 2025年11月22日(土) 10:00-16:00
  • - 場所: ONE HEART BIRTH(神戸市中央区波止場町5、ポートタワー北側エリア)
  • - 注意: 防災女子は22日のみ参加、試食は無くなり次第終了。

11月23日(日):総合フェスタ2025


翌日には「総合フェスタ2025」が大阪市立総合生涯学習センターで行われます。このお祭りには、様々な市民団体やNPOが参加し、防災コーナーには防災女子が出展します。この機会に防災に関する実践的な知識を得てみてください。

  • - 日程: 2025年11月23日(日) 10:00-16:00
  • - 場所: 大阪市立総合生涯学習センター
  • - 注意: 防災女子の学生は13時までの立ち合い。

防災女子について


神戸学院大学では、2014年に現代社会学部の社会防災学科が開設されました。その中で結成された「防災女子」は、女性の視点から防災を考え、災害の備えとしての知識を広く普及させることを目指しています。学生たちは、学んだことを活かし、より多くの家庭や地域に向けて、「やってみたくなる防災」を伝えています。

災害が発生した際には、女性特有の感性やアイデアが非常に重要です。防災女子の活動は、そうした視点を持つことで、より多様性を持った防災策を生み出すことを目的としています。

参加方法


イベントには、家族や友人と一緒に参加して、防災について考えを深める機会として、ぜひお越しください。防災女子の実演を通じて、実際に役立つ防災知識や腕前を体験することができます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

お問い合わせ


取材を希望するメディア関連の方は、下記の連絡先までお問い合わせください。

  • - 神戸学院大学 社会連携グループ
担当:前田
TEL:078-974-4042
MAIL: [email protected]
公式ウェブサイト

これからも、防災女子の活動を通じて、女性特有の視点を活かした防災啓発が広がっていくことに期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 神戸学院大学 防災女子 ポリ袋調理

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。