立命館記念イベント
2025-10-18 15:21:18

立命館大学創立記念イベントで発表される新しい食のカタチとは?

立命館大学創立記念イベントに出展するNINZIA



2025年9月18日、立命館大学の創立155周年・学園創立125周年を祝う特別イベントが国立京都国際会館で開催されます。この記念すべき式典に、神戸を拠点とするテクスチャ・エンジニアリング企業のNINZIAが出展し、革新的な食の提案をします。

NINZIAの新たな挑戦


NINZIAは、代表取締役である寄玉昌宏氏を含む取締役2名が立命館大学の卒業生であることから、この重要なイベントへの参加が実現しました。また、立命館ソーシャルインパクトファンドからの出資を受け、今までにない食体験を提供する準備を進めています。

イベント詳細


  • - イベント名: 立命館創始155年・学園創立125周年記念式典
  • - 出展場所: 国立京都国際会館 RIMIXラウンジ
  • - 販売時間: 10:00~14:00
  • - 販売商品: 「NINZIA BOSAI 欧風カレー」および「ストイックすぎるプロテインクラッカー」

NINZIA BOSAI 欧風カレー


この製品は、NINZIAと不二製油が共同開発したもので、全ての成分が完全植物性です。特に、見た目と味が肉に近いプラントベースのお肉を使用しながら、日常生活でも楽しめる濃厚さを実現しました。非常時にはもちろんですが、普段の食事としても再利用できるので、自然な備蓄が出来ます。

湯煎や水を使う必要がない点も魅力で、開封後そのまま食べられる利便性があります。これにより、災害時における食の選択肢が広がります。

ストイックすぎるプロテインクラッカー


次に紹介するのは、「ストイックすぎるプロテインクラッカー」です。こちらは、蒟蒻ペースト、オーツ麦、パンプキンシードを主成分とし、1袋(50g)で10.1gのタンパク質を含有。また、食物繊維も7.35gと高栄養価を実現しています。

トレーニング前後の栄養補給や、お腹が空いた時に嬉しいアイテムです。さらに、独自のテクスチャ・エンジニアリング技術により、しっかりとした噛み応えを実現。少量でも満足感を得られるため、健康を気遣う方々にピッタリです。香料や人工甘味料を一切使用せず、素材本来の味が引き立ちます。

NINZIAのビジョン


NINZIAは単なる健康食品企業ではなく、食感創成に特化した日本発の技術と素材を用いた企業です。食事は単に栄養補給の手段だけでなく、楽しさをもたらす行為であるという理想を大切にしています。しかし、食の制限を課せられている人々のために、全ての人が楽しめる食文化を実現するため上質な食物繊維や独自の技術を開発しています。

特に、唯一無二の特性を持つ日本のヘルシー食材である蒟蒻を活かし、多様な製品を展開。国内外で食の楽しさを広めていくことをミッションとしています。

まとめ


今回の立命館大学創立記念イベントは、NINZIAが未来の食をどのように提案するのかを体験できる貴重な機会です。先進的な製品がどのように私たちの食文化を変えていくのか、ぜひこの機会にご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災食 NINZIA プロテインクラッカー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。